第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、第2学期の終業式が行われました。
大阪市歌斉唱のあと、各学年から1人「わたしのスピーチ」を発表しました。2学期の思い出やこれからがんばりたいことなど、みんな堂々と力強く発表できていました。
そのあと、校長先生のお話と冬休みの生活についてのお話を聞き、校歌を斉唱しました。1年から6年まで、とっても立派な態度で式に参加していました。約2週間の冬休み、有意義に過ごして、1月7日に元気に登校しましょう。

水道教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)、水道局の方に来ていただき、水道教室をしました。汚れている水がきれいになっていく様子を自分たちで実験しました。水の飲み比べ「きき水」もさせてもらい、「大阪の水」のよさを改めて感じました。

出前授業に来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(火)6時間目、八阪中学校より美術の先生にお越しいただき、デッサンを教えていただきました。とってもわかりやすく教えてくださったので、みんな短時間でしっかりと描くことができていました。

海老江西水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淡水魚を寄贈していただきました。
コウライニゴイ・ギンブナ・コイ・ムギツク・メダカ・ドジョウ・モツゴなどが元気に水槽で泳いでいます。
学校へお越しの際にぜひご覧ください。

時空の旅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福島区未来わがまち会議のみなさんにお越しいただき、福島区の古代から現代までの様子を知る「時空の旅」にでかけました。たくさんの福島区のよさをあらためて感じさせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31