☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

5・6年生 C−NETによる英語授業

1月14日より、5・6年生へのC−NETによる英語授業が始まりました。Patrick teacher(パトリック先生)の自己紹介や会話活動を中心に元気いっぱいの学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の掲示物

玄関に掲示しているたこ揚げは、空いっぱいに高く揚がるようすを3年生が、東校舎階段に掲示してある午のちぎり文字は、掲示委員会のこどもたちが制作しました。どちらも明るいイメージで一生懸命制作してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期がスタートしました。

新年を迎え、いつも以上に引き締まった雰囲気のなか3学期の始業式を行いました。始業式では、「今年の目標を持ち、計画を立て、実行し、成長する1年となるようがんばりましょう。」「健康なからだ作りをしよう。」という話をしました。また、学校生活について、学習をしっかりする、チャイムを守る、廊下階段は正しく歩きましょう。という目標の話もしました。保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

3年生「マヨネーズ教室」を実施しました。

12月17日3年生「マヨネーズ教室」をキユーピーマヨネーズの方をお招きし実施しました。マヨネーズの原料や作り方のお話を聞いた後、実際にマヨネーズを作りました。卵・酢・油を一生懸命混ぜること10分、美味しい手作りマヨネーズの完成。最後に、自分たちで作ったマヨネーズと、市販のマヨネーズをきゅうりにつけて、味比べしました。材料を混ぜていくと、マヨネーズになる過程に子供たちは、びっくり!とても楽しく体験し、食について学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「バター作りをしよう!」を実施しました。

11月10日(火)1年「バター作りをしよう!」を雪印メグミルクの方をお招きし、実施しました。牛乳についてのお話の後、バター作りの体験をしました。容器の中に生クリームを入れて、振り続けると、おいしいバターの出来上がり!最後に、クラッカーに塗っていただきました。カルシウムをしっかりとって、大きく元気に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31