あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

節分 2/3  立春 2/4

 節分は季節の始まりの前日を表し、立春の前日の大寒(いちばん寒い日)にあたります。今年は2月3日(月)でしたが、給食の節分メニューは2月4日で、福豆といわしが出ました。
画像1 画像1

駆け足強調週間 2/4〜2/21

 耐寒かけ足が始まりました。今年は朝のラジオ体操の後、運動場をみんなで走っています。授業でも長距離走のタイムを測っています。1.2年は5周、3・4年は8週、5.6年は12週です。かけ足週間の最後にはどれぐらいタイムが伸びているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 2/3

 校長先生からは、朝の集合ができるようになってきたことはすばらしい。できるようになったことを継続することが大切だ、と話がありました。
 また、「大阪市明るくきれいな選挙推進ポスター」コンクールに入選した4年男子児童が表彰されました。
 今週の目標は、「外で元気に遊ぼう。」です。かけあし週間も始まります。寒さに負けず、運動場で体を動かしましょう!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年学年発表 2/3

 3年生は、「木かげにごろり」という韓国・朝鮮の民話の音読発表をしました。民族楽器もうまく使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川区PTA卓球大会 2/1

 淀川スポーツセンターで団体戦が行われ、女子は8位、男子2チームは健闘むなしく〜の結果でした。
 今年度のPTAの五校園・区の大会は終了です。PTAのクラブ活動は、ソフトボール、女子バレーボール、バドミントン、卓球の4種目です。経験を問わず参加できますのでぜひご参加ください。問い合わせは小学校まで。
 
 ソフトボール 木・土(19:00〜21:00)
 バレーボール 土  (14:30〜17:00)
 バドミントン 月  (19:30〜21:00)
 卓球     土  (10:00〜12:00)第4土曜は除く
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 第11回委員会活動 学年発表会(5年)
3/4 C−NET(6年) ボランティアティーチャー(5年) 体重測定(5・3年)
3/5 卒業生を送る会 卒業生・教職員お別れ交流会
3/6 読み語り 体重測定(1・6年)
3/7 体重測定(2・4年)
3/8 子ども会ボーリング大会(9〜12時)