学校公開のお知らせ

11月15日(金)、16日(土)に学校公開を行います。ぜひご参観ください。

 ○15日(金)
  ・公開授業 9:45〜14:30(2時間目〜5時間目)
  ・絵画展  9:45〜13:30(於 講堂)
  ・成人人権講演会 14:40〜15:40(於 講堂)

 ○16日(土)
  ・公開授業 9:45〜11:30(2時間目〜3時間目)
  ・絵画展  9:45〜12:30

 *16日(土)は4時間目の学習後12:30ごろに下校します。
  月曜日は平常通りの授業を行います。(代休はありません。)
 *また、16日(土)は13:30から遊ぼうデー、14:00から学校選択制説明会
  も行われます。
 

「テレビ放映」のお知らせ

10月31日(木)、本校で2学期より全学級で取り組んでいる「英語イノベーション活動」の様子をフジテレビが取材に来て、大阪市が取り組んでいる教育改革の「英語教育重点校の取り組み」として、下記の番組でテレビ放映されることになりました。(1年生の活動の様子を取材)
番組名…『新報道2001』(フジテレビ・日曜日7:30〜8:55)
放映予定日…平成25年11月10日(日)7:30〜8:20頃
※生放送のため、放映時間や放映の有無が変更となる場合があります。

敬老大会

10月27日(日)(13:30開式)に、大阪市立柴島中学校の体育館で行われた、東淡路地域社会福祉協議会主催の敬老大会に、2年生の児童2名が学校を代表して参加しました。
日頃、見守り隊活動で、登下校時にあたたかく見守っていただいている感謝の気持ちや学校での学習のがんばり、来月の学校公開では昔遊びを教えに来ていただけるのを楽しみにしていることなどを作文にして代表児童が発表しました。
また、2年生と3年生の児童全員がお手紙を書き、1年生はベゴニアの花を育てて、お渡ししました。

6年修学旅行(第2日目)

10月24日(木)、昨日の雨も夜半には止み、天候は曇り空。
朝の集いでは、全員で元気よく体操をしました。
朝食の後、部屋の片づけを済ませ、閉舎式を終えて、鳥羽水族館に向かいました。
鳥羽水族館では、班行動で館内を見学し、アシカショーを見て、昼食をとりました。
近鉄鳥羽駅から臨時列車に乗って、学校へ全員無事に戻ってきました。
画像1 画像1

6年修学旅行(第1日目)

10月23日(水)、早朝午前7時までに学校に集合し、出発式の後、あおぞら2号で三重県志摩・鳥羽方面に向けて出発しました。
志摩スペイン村は、残念ながら雨模様でしたが、子どもたちはアトラクションにもたくさん乗って、楽しく過ごしていました。
予定より30分早く志摩スペイン村を後にして、宿舎には午後4時30分頃到着しました。
宿舎では、開舎式を終えると避難訓練を実施しました。
その後、夕食を終えると、入浴と買い物、レクレーションを行い、午後10時に就寝の予定となっています。
(※10月23日(水)午後5時30分現在)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31