学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

児童朝会 その3 3月3日(月)

空手に通っている児童達が全国大会で優勝するなど、とても優秀な成績を残しています。

今日はいつも練習で行っているミット打ち、そしてデモンストレーションとして瓦割り、板割り、バット折りを見せてくれました。

あまりのすごさに子ども達だけでなく先生達も驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 その2 3月3日(月)

2/19〜2/21に行っていたユニセフ募金ですが、全部で29114円集まりました。

ご協力ありがとうございました。

児童会のみなさんも朝早くに登校し、校門の前で呼びかけてくれました。ご苦労様でした。
画像1 画像1

児童朝会 その1 3月3日(月)

美化委員から掃除をしっかり行ったクラスにピカピカ賞の表彰がありました。

今月の生活目標は「整理整頓を、心がけよう。」です。

掃除、整理整頓をしっかり行って年度末の3月を気持ちよく過ごしましょう。
画像1 画像1

たこあげ大会 3月2日(日)

 姫里地域青少年育成会主催「たこあげ大会」が本校運動場で行われました。まずは、たこに描いた絵の出来栄えをアピール。みんなよくできていました。次は、運動場を駆け回って、誰がよくあがるか競いました。屋上近くまであがったたこもありました。最後は、みんなで記念撮影。たくさんの笑顔が見られました。育成会の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 2月24日(月)

2月23日(日)に区長杯キックベース・ソフトボール大会が行われました。

男子はソフトボールで第4位、
女子はキックベースで第3位という成績でした。

6年生はこれが最後の大会になります。今まで下の学年を引っ張ってがんばってくれました。中学校でもそのがんばりを活かしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

各種アンケート結果

家庭学習用