学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

9月12日(木)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のはじめての全体練習です。(左)はじめの体操の練習。(右)練習のあと、全員で安全のため運動場の小石やごみをひらいました。

9月11日(水)ニコラス先生(第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
Hello! My name is Nicholas Walsh. I come from Melbourne in Australia. I am a new English teacher at Higashinakahama elementary school. It's so great to meet the wonderful and happy students at this school! I'm looking forward to enjoying speaking English with you all. See you soon!

こんにちは!わたしの名前は、ニコラス・ウォルシュです。オーストラリアのメルボルンという都市からやってきました。東中浜小学校の新しい英語の先生です。この学校で素敵な子どもたちに出会えてとてもうれしく思っています。みなさんと楽しく英語で話せるのをとても楽しみにしています。では、またあいましょう。

ご注意を!! 猿が出没

 午前中に城東区内でニホンザルが目撃され、その後、捕獲されたとの情報もなく徘徊をしているようです。注意してください。学校では児童に注意するよう指導をしていますが、ご家庭でも気をつけていただきますようお願いします。
猿に出合った時は
1.近よらない
 不用意に近づくと襲われることがあります。後ずさりするように距離をとってください。背中を見せると飛びかかってくることがあります。とくに幼児などは危険です。
2.目を合わせない
 目を見つめると、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。
3.大きな声を出さない、驚かさせない
 サルの防御本能を刺激させることになりますので、やめましょう。
4.絶対にエサを与えない、エサを見せない
 人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因となります。またエサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。

9月10日(火)運動会の練習

画像1 画像1
 きのうお話ししたように、今週から運動会の練習が始まりました。放課後には児童会や応援団の練習もだんだん活発になっていきます。

9月9日(月)

画像1 画像1
 猛暑、大雨でこの夏はたいへんでした。短縮授業も終わって、今日9日から運動会の練習も本格的に始まりました。空は秋らしい青空。校舎の上には飛行機雲とさわやかな朝になりました。。・・・とはいえ昼には日ざしが強くなってきましたけれど。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31