大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

大阪市長杯中学生英語暗唱大会で「学校賞」も受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日(月)に行われた大阪市長杯中学生英語暗唱大会(大阪市立中学校文化連盟英語部、大阪市立教育研究会英語部主催)で3年生の谷口さんが「The Japan News賞」を受賞しました。また、英語部はこの大会における英語での司会やモデルレシテーションなどの運営面での貢献と近年の暗唱大会、弁論大会における好成績を評価され、学校賞をいただきました。

重要 11月2日の学校説明会の内容およびお申し込みについて

本校のホームページは、2種類あります。11月2日(土)の「学校説明会・文化発表会」につきましては、もう一つの、「大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校」のホームページに内容と申し込み方法等について掲載しております。お手数をおかけいたしますが、そちらの方をご覧いただき、ご確認ください。

アドレスは以下の通りです。

http://www.ocec.ne.jp/hs/sakuyakonohana-hs/

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 10月2日(水)、1年生を対象に、学校薬剤師の先生による「薬物乱用防止教室」が行われました。
 薬物を乱用することにより、体や脳が破壊され、まわりの人も巻き込み、不幸にしてしまう恐ろしさを痛感しました。また、脱け出せない依存症のことや薬物かどうか判断のつきにくい脱法ドラッグのことなども学習しました。
 より正しい知識を持ち、薬物乱用の脅威から、自分自身を守ることが大切であるといううことがわかりました。

中高合唱優秀クラス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(水)4限に、中高合同の合唱優秀クラス発表会が行われました。中学校代表は、3年B組、高等学校代表は、1年D組(演劇科)でした。
 一番目は中学校3年B組でしたが、中学生、高校生、教職員、合わせて約1000人が見ている体育館の舞台上で、やや緊張しながらも「栄光の架橋」を歌うことができました。次の高等学校1年D組は、やはり演劇科らしく表情も豊かで、「民衆の歌」を見事に歌い上げました。どちらのクラスにも温かい拍手が贈られ、中学校、高等学校の合同行事として大いに盛り上がりました。
 最後にサプライズ演出として、中高教職員の有志が「少年時代」を合唱しました。
【写真左から、中学3年B組、高校1年D組(演劇科)、中高教職員有志】

陸上部 大阪市秋季総体 総合女子5連覇 男子4連覇

画像1 画像1 画像2 画像2
     男子総合優勝の表彰         女子1年リレー(大会新)の表彰


9月28日(土)〜29日(日)に長居第二陸上競技場で行われた大阪市中学校秋季総体陸上競技の部の学校対抗で、女子が総合5連覇、男子が4連覇を達成しました。また、1年生の部でも男女とも優勝、4×100mリレーも共通女子、1年男子、1年女子の3つが優勝しました。10月12日(土)〜13日(日)に行われる大阪府総体でも活躍が期待されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31