心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(火)午後、3年生の1クラスが真田山幼稚園へ行き、園児たちと一緒に昼食を食べて、きちんと歯磨きをした後は、一緒に手裏剣を作ったり、運動場で遊んだりしました。園児たちに頼りにされ、頼もしいお兄ちゃん・お姉ちゃんぶりを発揮してくれました。
 次は、11月22日(火)に味原幼稚園へ行く予定です。

大阪府中学校生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)に、「大阪府中学校生徒会サミット」に大阪市の代表として、現生徒会長と前生徒会長の2名が参加しました。
大阪府議会議場に、大阪府の各市町村の生徒代表が集まり、お互いの日頃の活動について情報交換と、いじめについて協議しました。話し合った内容をもとに、ポスターも制作される予定です。
大変、貴重な体験をすることができました。

3年生進路学習と進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)5限に3つの高校(普通科1校と専門学科2校)の先生に来ていただき、3年生と保護者の方に高校の様子(授業内容、カリキュラムや部活動など)を語っていただきました。
 また、6限には保護者対象の進路説明会を実施しました。進路指導主事より、進学先を考えるときの目安、公立高校の入試全般について約1時間説明をしました。たくさんの方にご参加いただきました。


学校給食試食会開催!!

 11月6日(水)学校給食試食会を開催しました。
PTA会長、役員のの皆さんをはじめ保護者の方々と学校長、先生方の合計26名が参加し、実施されました。
 参加された皆さんから「思ったよりおいしい!」「栄養のバランスも結構いい!」「ご飯は、あたたかくていいが、量を個人で選べるようにしてほしい!」などと多くの意見をいただきました。
 ちなみに、当日の献立は、酢豚、いかとチンゲン菜の炒め物、茎わかめときゅうりのサラダ、みかん、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 合唱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(土)に1年生合唱発表会が開催されました。

W台風27号、28号の影響で、一時は中止になるのではという
心配もされましたが、台風の影響を一切受けることなく、
無事にその日を迎えることができました。

発表会に至るまでには、音楽の授業は勿論!早朝や放課後、どのクラスも一生懸命練習していました。その頑張った成果が合唱となって、来てくださった方々に届いたことと思います。
特に全体合唱では、1年生全員の声が、一つとなって体育館に響き渡っていました。

そして今回は、文化祭の出場権をかけた審査も行われ、

☆最優秀クラス 1組☆   
☆優秀クラス  3組☆ という結果になりました。

本当にどのクラスもよく頑張りました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31