全校遠足 その3

画像1 画像1
オリエンテーリング(1)ポイントです。

「先生とじゃんけんをして、半分以上の人が勝ったら、すぐに出発できます。負けが多かったら、歌を歌ってから出発です。」

というゲームでした。

全校遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
スタート問題です。すべて3択問題でした。すべて正解してからスタートです。

低学年問題「1・2年生の運動会のダンスの名前はなんでしょう?」

中学年問題「3・4年生の春の遠足はどこだったでしょう?」

高学年問題「次のうち近畿地方はどれでしょう?」

中学年では、「服部緑地」という誤答が多かったです。服部緑地は昨年の全校遠足の場所でした。


全校遠足 その1

画像1 画像1
万博記念公園での全校遠足でした。曇り空でしたので、そんなに暑くもなくよかったです。

ここはスタート地点です。最終の諸注意を聞いています。

認証式

画像1 画像1
後期児童会運営委員の認証式が行われました。

学習発表会など、いろいろな学校行事で活躍します。

たてわり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目にたてわり班に分かれて、全校遠足にむけての話し合いが行われました。

午前中のオリエンテーリングは、たてわり班で回ります(午後からは学年行動です)。班全員で、オリエンテーリングのめあてを確認し、役割・係(主に高学年)を決めました。それから、歩くときの並び方や、写真を撮るときの並び方を決めました。

どの班も、6年生の班長が中心になって話し合いを進めることができました。

全校遠足は8日(火)です。子どもたちは大変楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット