春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

作品展&学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日11月21日(木)から二日間、作品展を講堂(体育館)で開催します。
時間は、午前9時から午後6時までです。子どもたちが授業などで作り上げて作品を展示しています。また、はぐくみネットの活動写真や生涯学習ルームの作品も展示しています。作品展を通し、学校生活をより豊かで楽しいものにできればと考えています。この機会に、ご鑑賞いただければ幸いです。
なお、11月21日(木)5時限目(午後1時50分〜2時35分)は学習参観を予定しています。教科・単元(内容)は次の通りです。
『1年1組・2組(生活)つくってあそぼう』『2年1組・2組(生活)町たんけん(ふれあいステーション)』『3年1組(社会)お店新聞 発表します!』『4年1組(道徳)友だちって何?―「ないたあかおに」を読んで― 4年2組(音楽)冬の歌〜秋コンサート〜』『5年1組・2組(道徳)上手に思いを伝えよう』『6年1組・2組(算数・少人数3分割)きまりをみつけて』

三校PTA合同成人教育講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週、11月21日(木)午後3時から三校PTA合同成人教育講座が開催されます。玉出中学校・南津守小学校・玉出小学校が長年大切に取り組んできた合同開催行事です。今年度は、玉出幼稚園も一緒に取り組みたいと申し出があり、四校での合同開催となりました。テーマは「読書の力を育てる」で、講師には、童話作家で、数多くの作品を出版され、公益財団法人文字活字文化推進機構で理事長をされている肥田美代子先生にお願いをいたしました。当日は、東京から来ていただく予定です。会場が玉出小学校の多目的室になりますので、定員は80名となります。楽しみにしてください。なお、先生の作品「山のとしょかん」の紹介は本の紹介コーナーにあります。

ふれあいステーション(2年生)&栄養推進事業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生が大阪市営交通(地下鉄)の協力で社会見学にでかけました。地下鉄玉出駅から乗車させてもらい、地下鉄岸里駅まで行き、駅長さんから地下鉄に関わるいろいろな説明を聞かせていただきました。とても勉強になりました。また、6年生は栄養教諭の岡崎千春先生が雨の中、北津守小学校から栄養推進事業として授業を行うために本校へ来てくれました。2時限目に6年1組、3時限目に6年2組で授業をそれぞれ行いました。子どもたちは食育についてしっかりと学んでいました。

ニッセイ名作劇場(6年生)&朝食づくり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生の子どもたちが2時限目に家庭科室で「おにぎり」の朝食づくりにチャレンジしました。小さな手で大きな「おにぎり」をつくってみんなでおいしくいただきました。また、6年生はお昼からニッセイ名作劇場観劇会で地下鉄に乗って四ツ橋駅から徒歩10分程度のところにあるオリックス劇場へ出かけました。こどものためのミュージカル・プレイ こころの劇場 劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」を楽しんでいます。

「交通安全指導」の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2時間目に1・2・3年生、3時限目に4・5・6年生が講堂(体育館)で交通安全指導を受けました。子どもたちへの指導にはゲストティーチャーとして、西成警察署から2名のおまわりさんにお願いしました。安全に歩行したり、自転車に乗ったりできるようにする。事故の恐怖を知り、危険から身を守れるようにすることを目標に取り組みました。低学年では、歩くときの注意として、道路の曲がり角などでは、「止まる、見る、確認する」ということを再度教わり、その後プリントテストを行い、理解度を高めていました。高学年の指導では、自転車事故は被害者から加害者になることもありえること、賠償金として3,000万円を支払ったケースのお話もありました。これからも交通事故には注意していきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画