春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

玉出小学校も雪化粧?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(金)、朝から降りしきった雪も一息つきました。今日は3年・4年・5年の参観授業日・懇談会日です。足元が大変ですがご来校いただき子どもたちの活躍ぶりをご覧頂けたら幸いです。また、明日は長居第2陸上競技場でおおさか子どもEKIDENが予定されています。天気が少し心配ですが応援よろしくお願いします。

明日は3年・4年・5年学習参観、懇談会です!

 明日、2月14日(金)は3年・4年・5年の学習参観、懇談会です。6時限目(午後2時45分〜3時30分)の授業が参観で、終了後に懇談会を予定しています。授業参観は以下の通りです。
  
  3年生 道徳 「わたしのいもうと」 多目的室
  4年生 総合 「二分の一成人式」 講堂
  5年生 総合 「キッズマート報告会」 図書室
 
 子どもたちの学習している姿、担任の先生が授業している様子をぜひ見に来ていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
 
 なお、1年・2年・6年の学習参観、懇談会は2月19日(水)です。ご予定をお願いします。1年・2年は5時限目(午後1時50分〜2時35分)、6年は6時限目(午後2時45分〜3時30分)の授業が参観で、終了後に懇談会を予定しています。

うさぎふれあいデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月11日(火)、12(水)は、うさぎふれあいデーです。昼休みの時間に飼育小屋でうさぎに触れあうことができます。名前は、「げんきくん」、「らびちゃん」です。飼育委員会で担当するお友だちがお世話をしています。遊びに来てください。これからもよろしくお願いします。

楽しかったね!むかし遊びの会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、2月4日(火)3・4時限目むかし遊びの会を行いました。地域にある玉寿会にお願いをして、8名のゲストティーチャーに来ていただきました。おりがみやおてだま、べったん、けん玉、こま、あやとり等遊び方を教えてもらいながら一緒に楽しみました。昼食時間も子どもたちと一緒に給食をとっていただきました。

スキー卒業遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は卒業遠足で、6年生は六甲山人工スキー場へ行っています。天気のも恵まれ子どもたちは思いっきり楽しんでいるようです。現地からの写真が届きました。帰校予定時間は午後5時過ぎ、解散は5時半ごろです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画