春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

一泊学習(6年生)府立青少年海洋センター

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動も楽しんでいます。浜遊び、カッター訓練、そして、イニシアチティブゲーム。夕方からは、入浴、夕食、キャンプファイヤーです。天気が良くてよかったね。明日も天気かな?

一泊学習(6年生)府立青少年海洋センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の一泊学習についての報告です。朝7時40分学校で出発式を終えた一行は南海電車で岸里玉出駅から電車に乗り、淡輪駅で下車しました。午前中の活動は、海洋センターでの入所式を終え、体操服に着替えて早速、浜遊び、昼食タイムです。午後からはカッター訓練等予定しています。

4年生社会見学第3弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、西成消防署へ社会見学に行ってきました。消防署内の見学では、屋上の緊急用ヘリポートへ上がらせてもらいました。また、消防車に乗せてもらったり、酸素マスクを体験させてもらったりととても楽しかったと思います。最後に見学したレスキュー隊の皆さんによる2階からの救助作業は迫力があって驚いていました。良い経験しましたね。

なにわのシンボル大阪城だ!

6年生が写生会がんばっています。すてきな絵たくさん持ち帰ってね。現地から写真が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は暑いですね

画像1 画像1
先日、予定していた6年生の写生会が雨のため今日に順延になりました。朝から元気に登校し、大阪城へ向いました。どんな絵が描けるか楽しみですね。また、報告したいですね。4年生は、理科の授業で「へちまとひょうたん」の苗を学習園に植えました。水やりお願いしま〜す。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画