春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

研究授業実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、12月10日(火)5時限目の1年1組の「体育の授業」を雨で運動場が使用できないために講堂(体育館)で行いました。この授業は、研究授業として大阪市の他の学校の先生方をお迎えして行われました。ボール投げゲーム「なげっこダッシュゲーム」の単元で、ボールを投げたり、捕ったりして、みんなで楽しくゲームができるようになるための授業でした。ルールを守って、仲よく運動でるように一人ひとりよくがんばりました。

戦跡巡り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6年生の校外学習もお天気に恵まれましたね。大阪市内にある戦跡の数か所を地下鉄の一日券を購入して巡っています。大坂の陣で真田幸村が大阪城からの抜け穴を設けたことで有名な三光神社、歴史の教訓的な史跡となっている大阪陸軍墓地またの呼び方を真田山陸軍墓地、大阪城公園近くにあるピースおおさか等子どもたちはグループで回って学習しています。

さっそくベンチで本を読む姿が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まっていたかのように「本を置いてあるんだ!」という子供の声とともにベンチに座って本を手に取り読んでいる姿がありました。玉出小学校の子供たちがもっともっと本好きになりますように・・・・。

学校の本屋さんスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の本屋さんがオープンしました。応募してきた7人の子供たちが各階にある本屋さんの支店長になって、自分が配架したい本を20冊選びました。そしてそれらを本棚にレイアウトを考えておきました。

書架が入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書スポットに待ちに待った書架が来ました。あとは本を入れるだけです。いよいよ皆さんの楽しみにしている読書スポットが開かれます。4年生、5年生、6年生の皆さん、「学校の本屋さん」に参加してくださいね。そして学校中のいたるところで皆さんの絵本を読んでいる姿が見られるのももうすぐです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画