☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

英語部

画像1 画像1
英語部
(活動内容)
★英語での自己紹介カードの作成
★英語を使ったゲーム
★文化祭での舞台発表
(昨年度は英語劇「赤ずきんと白ずきん」Little Red Riding Hood and Little White Riding Hood を上演)
★文化祭展示発表
★English Festival 参加
…など
(活動日・活動時間)
★ふだんは週1回程度、放課後に活動
★夏休み中はお盆休みをのぞいてほぼ毎日

バレーボール部

画像1 画像1
1.活動予定
4月 中旬  大阪市春季総合体育大会1次予選
5月 初旬  大阪市春季第4ブロック大会
6月 初旬  大阪市春季総合体育大会決勝トーナメント
7月 下旬  大阪中学校バレーボール優勝大会(近畿予選)
8月 下旬  大阪市秋季総合体育大会予選兼第4ブロック夏季大会
9月 中旬  大阪市秋季大会
10月 下旬  大阪市第4ブロック大会新人戦
11月 中旬  大阪市南北戦
1月 下旬  大阪市中学生交流大会予選リーグ
       フェブラリーカップ予選リーグ
2月 中旬  フェブラリーカップ決勝
3月 初旬  大阪市中学生交流大会決勝リーグ
       大阪市第4ブロック1年生大会
2.活動時間・活動日
 平日:月、火、木 体育館
    水、金   トレーニング
    土日祝:練習、もしくは練習試合

3.目 標
 バレーボールを通じて仲間を大切にし、意欲的に取り組む姿勢を養う。

学校元気アップセミナー「三国英語村1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(月)より学校元気アップ夏季セミナーの第2弾「三国英語村」が始まりました。初日は小学生5、6年生対象で、英会話をしながら料理を作るという取り組みです。会場は調理室で、パンケーキ、チョコパフェ、レモネードを作りました。3つの小学校から集まった子どもたちは最初は少し緊張していましたが、しだいに和み、身振り手振りを交えて英語を使った楽しい活動になりました。ボランティアで駆け付けたパトリック先生も大活躍。楽しく学んでおいしくいただきました。子どもたちの笑い声や楽しい英会話があふれる3時間となりました。文章責任:矢倉

20130720自然科学部淀川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年7月20日の土曜日、自然科学部は「淀川ワンドクリーン大作戦」に参加しました。このイベントは、国土交通省淀川河川事務所が主催するもので、淀川左岸の城北地区の河川敷をきれいにする活動です。午前中は、総勢300名程度の参加者で河川敷のゴミを拾い集め、淀川の歴史や水運、生物についての野外講義を聴き、その後はわんどの外来魚駆除作戦に参加しました。イベントは昼過ぎには終わり、解散しました。

1学期終業式

画像1 画像1
7月19日(金)1学期の終業式が、体育館で行われました。800人近い生徒が入れば、大きな体育館もいっぱいになります。集合に少し時間がかかったので注意を受けましたが、その後は、引き締まった表情で先生方の話を聞いていました。いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。今年から三国中学校では1週間短い夏休みとなりました。8月26日(月)の始業式には、全員が元気でそろうことを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係