TOP

葦船

昨年10月より玄関に展示してあった「葦船」が、ついに城北川に浮かびました。どうやって、移動できたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葦船

まさか、水に浮くなんて… ましてや、人が乗れるなんて…  そんな不安をよそに、快適に水面をすべるように進んでいきました。少し怖かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 サイエンススクール

日本ユネスコ協会が、社会貢献活動の1つとして、「命と健康」をテーマに出前授業をしています。薬の発見や、身体のメカニズムとの関係などを、実験を交えて子どもたちに科学に興味を持たせるきっかけになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年フィールドワーク 2

3年生には、これまでにもいろいろと近大の方に関わっていただいています。この日は、グループについてくださったり、チェックポイントでゲームなどをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 フィールドワーク

11月5日(火)3年生が鶴見緑地にフィールドワークに行きました。近畿大学の学生さんが50人ほど、協力してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 土曜授業(さよなら集会)
3/12 代表委員会
3/14 13:50〜15:30 卒業式予行