あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

重要 PTA淀川親子レクリエーション〔釣り大会〕の延期について

 先週末は台風18号が日本に訪れ、関西圏にも多くの雨が降りました。親子レクリエーションの会場となる淀川も増水し、一時は広い河川敷も水につかっていました。
 現地の状況をふまえ、当初予定していました22日(日)は中止とし、29日(日)に開催したいと思います。
 なお、29日になったことでご都合が悪くなったという方は、学校まで連絡をお願いします。

いつまでもお元気で

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の月曜日は敬老の日の祝日です。宮原小学校では、毎年、子ども達が心をこめて作ったプレゼントを、地域にお住まいのおじいちゃんとおばあちゃんに贈らせていただいています。
 12日の朝に行われた児童集会には、宮原地域の老人会を代表して3人の方をお招きしました。舞台の上で子ども達からプレゼントを手渡しし、校歌を披露しました。
 宮原地域には70歳以上の方が、なんと1272名もいらっしゃるそうです。子ども達が用意したあたたかい贈り物が、おじいちゃんやおばあちゃんの手許に届き、喜んでいただけると嬉しいです。

食物アレルギーへの対応研修会をしました

 食物によって引き起こされるアレルギー症状は、時には命に係わる重大な事故になることがあります。宮原小学校では学期毎に研修会をもち、教職員が食物アレルギーを持つ児童の情報を共有する機会を設けています。
 また、ふだんの給食においては、アレルギー症状のある児童の保護者に献立をチェックしていただき、それをもとに担任と栄養教諭が重ねて確認をしています。

 11日の校内研修会では、食物アレルギーの症状について共通理解を図り、児童に症状が見られた時の対応を、ロールプレイングを交えて訓練しました。教職員の連絡と連携、そして速やかで的確な判断によって、子ども達の安全が守られるということを、教職員一同であらためて認識しました。

就学時健康診断のお知らせ

 宮原小学校の就学時健康診断は、10月17日(木)です。

 就学時健康診断は、来春に就学する予定のお子さんを対象に行われるもので、宮原小学校の校区にお住いのご家庭にご案内をさしあげるものです。幼稚園や保育園よりも小学校の校舎は大きいので、小さな子ども達はわくわくしながら教室をまわって、検診を受けていきます。

 なお、この日にご都合が合わない場合は、宮原小学校までご連絡いただきますようお願いいたします。近隣の小学校で行われる、他の検診の日をご案内いたします。

「ぼちぼちいこか」のみなさん2学期もよろしく!

画像1 画像1
宮原小ではPTA,PTAのOB、地域の有志の方々が子どもたちに月2回読み語り会を開いており、15分程度の物語に目を輝かせ、集中して聴いています。子供たちはこの日をいつも楽しみしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 放課後ステップアップ3年
3/12 放課後ステップアップ4年
3/15 生涯学習フラワーアレンジメント