あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

3/10 児童朝会

 美化委員会のそうじ点検で、そうじをがんばったクラスが表彰されました。

  1位 4年1組  2位 5年1組  3位 1年2組・3年2組

 今週の目標は、「身の回りの整理整頓をしよう。」です。
 自分の持ち物を整理して、必要でなくなった物は少しずつ家に持って帰りましょう。
画像1 画像1

3/10 1年学年発表会

 入学式の呼びかけの練習を兼ねて、みんなに見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 病気による欠席状況

 出席停止3(インフルエンザ)病気欠席23です。
 3年2組・4年1組が5名、1年2組が4名欠席です。手洗い・うがい、寒さ対策を。

1−1               病欠1(体調不良)
1−2               病欠4(発熱)  
2−1               病欠3(風邪2頭痛1)
2−2               病欠1(発熱)
3−1 みんな元気です
3−2 出停1(インフルエンザ)  病欠4(発熱)         
4−1 出停2(インフルエンザ)  病欠3(発熱2頭痛1)       
4−2               病欠1(体調不良)
5−1               病欠1(風邪)
5−2               病欠1(発熱)
6−1               病欠3(風邪1体調不良2)
6−2               病欠1(風邪)

3/8 子ども会ボウリング大会

 子ども会ボウリング大会が神崎川ダイドーボウルで、田川連合子ども会・田川小PTAの協力で行われました。1人2ゲームずつ投げてハンデを加えたスコアを出し、子どもには5番とびの賞品と参加賞が出ました。

(子どもの部)
(1)イモト(ア)  234(ハンデ80)  
(2)ヤマギシ(シ)227(ハンデ80)
(3)アリタ(ユ)  216(ハンデ 0)
(4)オオタ(チ)  214(ハンデ60)
(5)スミトモ(ヒ)  211(ハンデ40)

(大人の部)
(1)シマダ(リ)   335(ハンデ40)
(2)ツネマツ(ミ) 297(ハンデ40)
(3)ムコウ(ジ)  289(ハンデ 0) 
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 かけ足記録会結果

 2/4〜2/21に行った駆け足強調週間の記録会を各学年の体育の時間に行いました。今年は、子ども会ソフトボール部の児童を中心に数多くの新記録が出ました。各学年男女5位までの参考記録は、HPの右の部分に載せています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 学年発表会(1年)
3/11 C−NET(5年) ボランティアティーチャー(6年) そろばん教室(3年)
3/12 地区別児童会・集団下校・見守り隊お礼の会 そろばん教室(3年)
3/13 読み語り
3/14 卒業式予行(5・6限)