保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

新聞委員会(3月号)

画像1 画像1
今月は、5・6年生の学習発表会・5・6年生のバスケット交流戦・
6年生の卒業遠足(USJ)の記事がのっていました。

給食の時間 その2(6年2組)

黒板に卒業式までの登校日数をカウントダイン・カレンダーにして
張り出しています。 あと5日です。

入学してから何回給食を食べたことでしょう。

配膳された給食は、さっさと食べ切りあっという間に食缶も空っぽに
なっていました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間 その1(1年2組)

今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き・すまし汁・きな粉よもぎ団子・
ご飯・牛乳です。

入学当初は、学校給食に慣れなかった1年生もしっかりを食べています。
食べる時間も早くなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年対6年 バスケット交流戦 〜2試合目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年2組と6年1組の交流試合でした。5年生が6年生に挑戦状を持っていき、試合が実現しました。

結果は6年生圧勝でしたが、5年生にとっては1年後の自分の目指す姿を想像できたと思います。あきらめないで頑張ると1年後は今の6年生のようになれるということを学びました。

児童朝会(表彰式) その4

総合準優勝の6年「ガールズチーム」には、銀メダルを準優勝盾が贈られました。

4・5・6年生を制して、総合優勝した3年「さざえさん」には、金メダルと
優勝トロフィーが贈られました。

来年の「炎のなわとび大会」が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

災害時の対応

給食のこんだて

長期休業中の生活について

保健だより

はぐくみネット