校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

3学期「あいさつ運動」

今年度最後の「あいさつ運動」の様子です。
さわやかな「おはよう」の声が聞こえていました。

(児童及び保護者の了解を得ています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公害出前授業i

3月5日。5年生で「公害」の出前授業を行いました。
「あおぞら財団」から来ていただきました。
「工業」についての学習の中に、「日本の四大公害」という内容があります。この内容との関連で、自分が住んでいる西淀川区について考えていきました。40年ほど前の公害の事実、環境をよくする取り組みなどについてお話を聞きました。




(児童及び保護者の了解を得ています。)

画像1 画像1 画像2 画像2

キラキラランド

来年度1年生として川北小学校に入学する子どもたちとの交流会です。
1年生と一緒に遊びました。
1年生が、たくましくもあり、頼もしく見えました。
1年間の成長を見て取ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカ大作戦

みんなで学校をきれいにしました。
すみずみまで、きれいにしました。
きれいになって、とても気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の学習参観(その4)

1年1組です。学習参観予定日(19日)は、インフルエンザのため学級休業をしていました。25日に学習参観をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 自動車文庫
3/14 卒業式予行
大掃除
3/17 6時間授業(4−6年)
3/18 第126回卒業式

学校だより

学校のきまり等

運営に関する計画