6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

はぐくみネット井戸端会議12月20日(金)

画像1 画像1
井戸端会議の記録
12月20日午後2時〜4時 場所:古市小学校MR2 参加者15名

12月20日の井戸端会議は、コーディネーターに加えて、PTA役員、地域活動協議
会の活動・運営を支援する「まちづくりセンター」や、更生保護女性会、見守り隊、
民生委員などのみなさんが参加され、いろいろな話をしました。

地域ぐるみでの防災訓練や、見守り隊、PTAの委員さんの選び方の今昔、学校の懇
談会に保護者が集まらない一方で、保護者同士の交流を希望する人もいる、民生委員
活動の今昔、学校支援のボランティア募集などについて、話しました。

保護者同士の交流の場としても井戸端会議を活用してほしいです。次回は1月20日
(月)19時〜です。

お楽しみ集会パート2

午前10時15分 後半タイム(60分)偶数班 店番をする。 奇数班 お店を回る。
午前11時25分 閉会式

 この活動の目標どおり、異学年で力を合わせ、楽しむことができました。店番をする子どもも役割分担をはっきりし、自ら進んで取り組むことができていました。これも児童会の子どもたちがみんなをうまくリードしてくれたおかげです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ集会パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(火)「お楽しみ集会だよ。全員集合」がありました。
午前8時45分 開会式 はじめのことば・ルール説明・注意など 児童会が中心になって進めてくれました。
午前9時5分  前半タイム(60分)奇数班 店番をする。 偶数班 お店を回る。
【お店紹介】
1−1 あきかんコロコロ
1−2 ボーリングランド
2−1 おもちゃランド
2−2 めいろの国
3−1 豆つかみ
3−2 魚つり
4−1 たんけんめいろ
4−2 ビンおこし
5−1 じぇじぇジェスチャーゲーム
5−2 ブラックボックス
5−3 ビッグパズル
6−1 犯人をつかまえろ
6−2 一円玉落とし

5年 キッズマートお店体験学習

12月9日(月)13:30〜15:10 5年生が、2月8日のキッズマートにむけてお店体験学習を行いました。学習することは、
1.お客さんに来てもらうための工夫
2.接客の仕方
3.商売をする上での心構え
などです。1グループ2〜3人で千林・今市・京街道商店街のお店に30分間の体験学習をします。
子どもたちは、少し緊張しながらも次のようなことに取り組んでいました。
・手作りの値札作り。
・季節に合わせて服などを並べる。
・くだものや食べ物がおいしく見えるように並べ方を工夫する。
・「いらっしゃいませ。」と大きな声を出す。
・呼びこみをする。
・掃除や整理整頓
教えてもらったことや体験したことをまとめ、キッズマートの本番に生かせるようにこれから考え、計画していきます。
【協力していただいたお店】
NISHINA・モードキク・サンアイ・店善・伊勢屋・シューズショップマツモト
山下文具・やまもと陶器店・コポ・加藤銘茶本舗・シューメイト花幸・みのる菓子
花幸タオル・河内屋米穀店
お世話になりありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災のわかれ道・こどもぼうさい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(土)午前10時〜11時30分 古市校下地域活動協議会主催で「こども防災教室」が行われました。小学生・中学生・大人が集まり、一緒にゲームや体験をしながら防災のことについて学びました。古市小学校からは、校長、教頭、生活指導・避難訓練担当教諭等が参加し、今市中学校の校長、教頭先生もご参加いただきました。参加者は約100名でした。
内容は、
第1部 防災のわかれ道「クロスロードゲーム」
1.防災に関する質問が出されます。答えAかBを選びます。
例:あなたは、小学4年生です。学校にいるときに大きな地震がありました。あなたは・・・・
A:家に帰る B:家に帰らない
2.町会長さん達も選びます。
3.AかBか正解はありませんが、勝ち負けを決めます。
4.いろいろな人の意見を聞いて考えることが大切です。
第2部 こどもぼうさい教室
・新聞紙でつくるスリッパ体験。
・ジャッキを使った救出訓練
・毛布を使った「担架」訓練

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行練習
3/17 卒業式前準備
3/18 第92回卒業式
地域・はぐくみネット行事
3/14 今中卒業式

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

校長室だより

学校配布文書