教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

新入生保護者説明会が行われました。

本日、新入生保護者説明会が行われました。

まず学校長からお話いただき、続いて学校紹介VTR上映となりました。

その後は、学校教務、事務、生活指導面、PTAについてそれぞれお話しいただき、最後に給食についてご説明しました。

4月より都島区では全員喫食となる中学校給食。アレルギー面から心配される保護者の方のご質問も多くありました。


新入生の保護者の皆様。本日はご多用のところご来校いただき、ありがとうございました。ご不明な点ございましたら、中学校までご遠慮なくお問い合わせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生保護者説明会を本日行います!

4月入学予定生徒の保護者様には連絡させていただいておりますが、本日15時30分より、本校体育館において『新入生保護者説明会』を実施いたします。

ご多用のこととは存じますが、ご出席いただきますよう、お願いいたします。

今日は3学年すべてテストです!

1月最後の週がスタートしました。雲が多い空ですが、青空もところどころから覗かせ、まずまずの天気でスタートしました。

今日は3年生学年末テスト2日目です。1時間目:数学、2時間目:保健体育、3時間目:美術、となっています。この週末しっかり勉強したことだと思います。その成果を発揮してください。

1・2年生は「学力診断」&「英語能力判定テスト」となっています。「学力診断」は国・数・社・理の4教科実施します。「英語能力判定テスト」を含めて、今自分が持っている力を確認するものです。単に今の学力がわかるだけでなく、これからどのようなことに気をつけて学習していけばよいか、ということを示してくれるテストです。

みなさん、しっかり頑張ってください!
画像1 画像1

部活動通信「無限大の可能性」 第6号を掲載しました!

本日、部活動通信「無限大の可能性」第6号を掲載しました。

『配布文書』をクリックしていただき、『部活動通信「無限大の可能性」 第6号』をクリックしていただくとご覧になれます。


内代・高倉両小学校の6年生のみなさんには、来週水曜日あたりに配布します。

6年生のみなさん、中学校へ入学する日が近づいてきました。部活動に入ることを希望している人もいることでしょう。ぜひこの「無限大の可能性」を参考にしてくださいね!

いよいよ私立高校出願!

3年生は、学年末テストを2教科実施したのち、昼食をとり、私立高校へ出願に向かいました。

体育館に集合し、全体指導を受け、その後、出願する高校ごとに分かれて、各担当の先生の指示を受け、出願に向かいました。


出願も入学試験の1つです。校外に出るからと浮つくことなく、また、交通手段をきちんと再確認して、気をつけて行ってもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/13 卒業式予行・準備
同窓会入会式
3/14 第67回卒業証書授与式
3/17 1年球技大会
3/18 校区小学校卒業式
3/19 公立高校後期入試合格発表
2年球技大会