東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

雪景色になった東井高野小学校

画像1 画像1
 2月14日、早朝から降り始めた雪が、学校を白い世界に変えました。
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
 2月13日(木)児童集会が行われました。
 まず、あやとびを続けて50回飛びました。続いて、縦割り班に分かれて、「こんぺいとう」をしました。集会委員の児童が「こんぺんとう」のルールを実演しながら説明しました。どの児童もすぐに覚えてゲームを楽しみました。たてわり班のいいところは、高学年がリーダーシップを発揮して、低学年にやさしく教えるところです。
画像2 画像2

学習参観5年生(2月12日)

 5年1組は、学級活動で「1年をふりかえろう。そして、6年生にむけて、やるべきことを考えよう」という題で話し合い活動をしました。
 5年2組と3組は、国語の「とっておきの1枚」の単元で、プロジェクターで黒板に大きく映し出された写真にまつわる思い出をスピーチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4年生(2月12日)

 4年1組は、国語の授業で「百人一首」カルタをしました。保護者も一緒にしました。
 4年2組は、国語の授業で、クラスのみんなの生活をアンケートで調べて、その結果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3年生(2月12日)

 3年1組は、総合で「百人一首」をしました。対戦をしたり、暗唱をしたり、クイズ等をしました。
 3年2組は、書写で「火山」を書きました。文字の中心に気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第38回卒業式
3/20 給食終了

学校だより

諸文書

学校評価