全体練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に入場行進から、開閉会式、全校競技(大玉転がし)の並び方の練習をしました。まだまだ暑いですが、頑張っています。

入退場門 設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業さんに、入退場門の設置をしていただきました。

子どもも、教職員も運動会に向けて、一直線です。

運動会の係

6時間目は、運動会の係の分担を決めました。放送委員会は放送係、運動/集会/環境美化委員会は準備係、新聞委員会は招集補助係、給食委員会は児童用プログラム作成係、図書委員会は出発決勝係、保健委員会は得点審判係です。

当日は競技・演技だけでなく、係の役割としても活躍する姿を楽しみにしていてください。

彼岸花が咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
台風一過、一段と朝夕の涼しさが進みました。まるでこの時を待っていたかのように、学習園の隅で彼岸花が咲き始めました。彼岸花といえば、新美南吉「ごんぎつね」の野辺送りの場面がよみがえってきます。日本の秋の風景です。

運動会の歌

画像1 画像1
児童集会の時間に、「運動会の歌」の練習をしました。

この「運動会の歌」は、1番が赤組用、2番が白組用にできています。

この歌の素敵なところは、1番と2番では同じ伴奏でありながら、メロディ(旋律)が違うのです。

3番は赤白ともに、掛け合いながら心地よいハーモニーを響かせます。

今日は、赤白とも元気いっぱいに歌っていました。本番も楽しみにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット