手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

音楽発表会準備

 11月30日(土)の音楽発表会の会場作りをしました。5年生が椅子を並べ、6年生が楽器を4階音楽室から運び入れました。
 22日から講堂での練習が始まります。当日を楽しみにしてください。
 
 この期間、夜間・休日の施設開放を中止するにあたり、関係団体の皆様のご理解ご協力に感謝申しあげます。
画像1 画像1

ふれあい清掃

 11月20日(水)3時間目に全校の子どもたちが長柄公園(パンダ公園)の清掃活動をしました。長柄公園愛護会の方々もお忙しい中、かけつけてくださり、ともに活動していただきました。30分足らずの活動時間でしたが、写真のように山のように落ち葉や雑草、ごみを集めました。
 子どもたちが、地域の皆様とふれあうことや公共の場所を美しく使う気持ちを育ててまいります。
画像1 画像1

交通安全教室

 11月13日、大淀警察署交通課のおまわりさんを講師として、交通安全教室を開きました。安全な歩行や自転車の乗り方について学びました。
 自転車は便利な乗り物ですが、ひとつ間違うと自他ともに危険にさらされます。最近は、子どもの自転車事故によって保護者が多額の賠償金を支払う例も報道されています。前後左右の確認など、この教室で学んだことを大切にして、安全な生活をしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年スポーツ交歓会

 11月7日、6年生が長居陸上競技場でのスポーツ交歓会に参加しました。北区各校の子どもたちとともに、100m走、400mリレー、ドッジボール、サッカーを通して、運動を楽しみ、他校の子どもたちと交流しました。
 すばらしい施設で運動できたことは大きな思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校協議会を開催しました。

 11月6日は、1〜5年生のPTA学年集会を行いました。多くの保護者様にご来校いただき、子どもたちとともに活動していただきました。ありがとうございました。
 また、この日は第2回学校協議会を行いました。審議・採決の結果、次の内容を公表します。
(1)平成25年度「全国学力・学習状況調査」における豊仁小学校の結果の分析と今後の取組について
(2)平成25年度 豊仁小学校体力・運動能力調査の結果ならびに大阪市・全国との比較
(3)平成25年度 学校運営に関する計画<中間評価>
(4)平成25年度 第2回学校協議会実施報告書
 <配布文書>欄にリンクを設けましたので、ご覧ください。
 本校ではこれらの結果をふまえ、より一層子どもたちの育成に懸命に取り組んでまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31