学校開放デー 2月21日 その2

 6年生は「卒業発表会」を講堂でしました。合奏合唱の他に、おうちの人へ感謝の手紙を読んだり、1年生から現在までの写真をスライドショーで大きなスクリーンに映したりして、この6年間の成長を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ミニポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科単元『報告します わたしたちの生活』において、
子どもたちが自分でアンケートをつくり、集計して、
その結果をミニポスターセッションという形式で発表
しました。
学校開放デーの金曜日にも、ミニポスターセッションを
行います。

さて、うまく発表できるでしょうか。

5年 調理実習 2月18日

 2・3時間目に調理実習でお好み焼きを作りました。生地を混ぜて、キャベツをきざみ、ホットプレートで焼きました。上手にひっくり返すところをみると、さすが大阪の子だなぁと思いました。こんがり焼けて、とてもおいしいお好み焼きができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 あいさつ週間 2月17日(月)

 学期に1回のあいさつ週間がやってきました。みなさんに気持ち良くあいさつをしてもらうために「あいさつ隊」によるあいさつ運動をしています。3学期は、3つの班が「あいさつ隊」として運動をしてくれます。
 「あ」かるく 「い」つも 「さ」きに 「つ」づけて あいさつをし、「あいさつの花」を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子・元気な子!  2月14日(金)

 朝からの雪で、子どもたちのテンションはMax状態。真っ白な校庭の中を元気に走り回る、元気な子どもたち!寒さを忘れていっぱい遊びました。雪の中でサッカーをする6年生や雪だるまをつくっている人がいました。
 また降るといいですねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31