TOP

3年生第5回実力テスト

1月8日(水)〜9日(木)
3年生の第5回実力テストが行われました。
そして、これと並行して中高連絡会が行われ、受験する私立高校がほぼ決定しました。

9日(木)のテスト終了後には、願書を書く練習をしました。
実際の願書は鉛筆で下書きし、担任の先生のチェックを受けた後、ペン書きします。27日(月)の出願に向けて、準備を滞りなく進めていかなければなりません。また、体調にも十分気を配らなければいけません。

1月末には学年末テスト、そして、2月の受験へと駒を進めていきます。
今年の干支にも肖り、順調に乗りこなしていきたいものです。

3学期が始まりました

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申しあげます。

1月7日(火)
3学期の始業式が行われました。
暖かかったお正月から少しずつ気温が下がり、この日の最低気温は0.4度。
その寒さに負けず、みな元気に登校しました。

1年の始まりが、年度の締めくくりとなるこれからの季節。
3年生は、明日から2日間実力テストです。
1・2年生は、6時間授業が始まります。

全力前進で、頑張っていきたいと思っております。
画像1 画像1

学校協議会 第2回会議の報告

 12月5日(木)の18時30分から20時まで本校多目的室にて、学校協議会 第2回会議を開催しました。出席は全委員4名・学校(校長・教頭)2名で、区役所より1名傍聴に来られました。
 運営に関する計画(中間評価)と学校関係者評価(中間評価)の協議結果については、ホームページで公表することになりました。
 「全国学力・学習状況調査」「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の学校別結果の公表についてもホームぺージ等で行う旨、説明をしました。
 また、学校選択制や中学校給食等に関して、活発な情報交換及び意見交換がなされました。
 その他、学校での各行事や取り組み等の状況や予定を説明しご理解をいただき、閉会となりました。

2学期終業式

12月25日(水)
2学期終業式が行われました。
2学期間、そして、この1年間を通じて、大きな事故もなく、この日を迎えることができました。
ありがとうございました。

2学期末教育懇談会

12月17日(火)〜24日(火)
2学期末の教育懇談会が行われました。
1・2年生は、2学期の学習の結果や学級でのようすなどが話し合われました。
3年生は、私立の受験校の最終決定と、その後に続く公立前期選抜・後期選抜について、話し合われました。
例年よりも少し短い冬休みですが、懇談の結果を真摯に受けとめ、充実した日々を送ってほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31