★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

玄関にラックを設置しました

画像1 画像1
管理作業員さんにラックを作ってもらいました。
玄関に設置しています。学校に届く、パンフレットや各種案内等を置いておきます。
興味があるものがありましたら、ご自由にお持ち帰りください。
お気に入りの掘り出し物に出会うかもしれません。ご覧ください。

テレビ大阪 「かがく de ムチャミタス」 収録

9月13日、テレビ大阪 「かがくde ムチャミタス」の収録が参加し講堂で行われました。
撮影には6年生が参加しました。
この番組は、身の回りの「なぜだろう?」「どうなっているんだろう?」という、みんなの素朴な疑問に答えてくれる番組です。自然や生き物とふれあったり、珍しい実験に挑戦したりしながら楽しく科学を学びます。ドクターヤスこと石田靖さんが出演しています。
子どもたちは興味津々に実験を見つめ、ゲームにも大興奮で参加しました。
詳しい内容は、本放映をお楽しみに、お待ちください。
放送予定は、テレビ大阪、10月19日(土)9:30〜9:45です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年イオン社会見学

9月11日、3年生が社会科の学習「スーパーマーケットをたずねよう」でイオン野田阪神店に社会見学へ行ってきました。「売り場の様子」や「お店の工夫」について学習しました。買い物をしているお客さんにめいわくにならないように気を付けてインタビューもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

9月10日(火) 2時間目の休み時間に、避難訓練を行いました。1階から火事が起こったとの設定で、訓練を行いました。休み時間でしたが、みんなよく放送の指示に従い、運動場に避難できました。さすが、玉川の子です。その後、福島消防署の方の協力えて、消火器の使い方や、煙の中を歩く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(月) 全校児童が、日ごろの感謝の気持ちを込めて、校下のお年寄りにお手紙を贈りました。地域の方6名にお越しいただき、講堂で、手紙贈呈式を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31