5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!
TOP

津波シール設置式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日月曜日、5年生は以前に津波に関する防災について区役所の方々と学習しました。その時に、九条では津波が押し寄せた際に、このくらいの高さになるというめやすのシールをデザインしました。このシールが完成し、本日区役所、消防署、地域の方々が来られて設置式をしました。

音楽朝会1年生

画像1 画像1
3月14日金曜日、今朝の音楽朝会は1年生の発表でした。会場である講堂は来週の卒業式の飾り付けがされています。入学式で新1年生のお迎えの言葉として、お話や合唱を発表します。その時の様子を公開してくれました。元気いっぱいの歌声が素敵でした。

音楽朝会にむけて 1年生

画像1 画像1
3月13日木曜日、明日の音楽朝会に向けて1年生は練習に励んでいます。会場になる講堂は、卒業式のセッティングになっています。ひとりひとり、とても元気な声が講堂に響いていました。明日の発表が楽しみです。

卒業式練習5年生6年生

画像1 画像1
3月13日木曜日、5年生、6年生は卒業式の練習に取り組んでいます。6年生は、卒業証書の受け取り方、礼の仕方など一つひとつ確認しながら練習をしています。卒業証書を受け取る練習中、5年生にどんなことを考えているか問いかけてみると、「来年は、自分やなあ」と答えてくれました。この後、5年生6年生が一体となって『わかれの言葉』の練習をしました。見送られる側と見送る側、高学年になるとこの順番が回ってきます。これも九条北小学校の伝統です。

津波シール設置式打ち合わせ

画像1 画像1
3月12日火曜日、今日の午前中に消防自動車が運動場に来ていました。これは、3月17日に予定されている津波シール設置式の打ち合わせによるものでした。5年生が以前に区役所の方と津波に対する防災学習を行い、その中で津波がどのくらいの高さまでやってくるのかを示すシールのデザインを考えました。そのシールが完成し設置式を行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 津波シール設置式
卒業式予行練習
卒業式準備
3/18 第95回卒業式
3/20 祝日講話
給食終了
西中学校組み分けテスト
3/21 春分の日