昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

進路体験報告会

 6時間目、2年生は卒業生(11人)から講堂で、それぞれの進路体験報告を聞きました。
 報告者の進学先は大正高等学校、鳥羽商船高等専門学校、市岡高等学校、近畿大学付属高等学校、浪速高等学校、大阪府立大学工業高等専門学校、暁光高等学校、都島工業高等学校、旭高等学校、大手前高等学校、天王寺高等学校です。
 卒業生の家や学校での勉強方法、志望動機などを聞き、これからの自分の進路選択の参考になったと思います。
 卒業生も言っていましたが、「後悔」のないように!
画像1 画像1

「平成25年度学校関係者評価報告書」

「平成25年度学校関係者評価報告書」をアップいたしました。
「学校評価」からご覧ください。

全校集会(3月17日)

 先週の金曜日3年生157名が未来に向かって、本校を巣立って行きました。

 新卒業生、それぞれの道で、頑張れ!

 さて、本日1,2年生だけの全校集会がありました。写真からもわかるように、少し寂しく感じます。しかし、来月になれば、新入生を迎えることになります。校長先生のお話も、立派だった卒業式の話を君たちに紹介していました。そして、伝統を受け継いでいってもらいたいと、君たちに熱いメッセージが送られました。

 1,2年生もこの卒業生に負けないぐらいに、学校生活を有意義に送れるように頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

祝!ラグビー部卒業記念試合!

本日、本校にてラグビー部の卒業記念試合が行われました。
卒業生対在校生の一戦でしたが、卒業生が意地の勝利をみせました!
在校生も必死に食らいついていましたが、卒業生のさすがのプレーぶりに圧倒される場面がありました。
卒業生は本日の試合を持って、ラグビー部としての活動は終了となります。卒業生が残した軌跡は在校生に受け継がれ、新たな気持ちでラグビーと向き合ってくれることでしょう。そして、この日の試合のために多くの保護者様のご協力を賜りました。本当にありがとうございました!これからも多くの人たちに応援されるような部にしていきたいと考えております。今まで本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(3月14日)その5

画像1 画像1
− 卒業式を終えて −
 本日、本校の第67回卒業証書授与式を無事終えてホッとしています。
 ご来賓の皆様方には、ご多用の中ご臨席をいただき本当にありがとうございました。
 昨日のリハーサルの後、立派な卒業式になると確信をしていました。結果は、思っていた以上に卒業生が立派で、ご来賓の皆様をはじめPTA役員・実行委員様からたくさんお褒めの言葉を頂戴することができました。
 また、在校生代表(青木一樹くん)の送辞もテンポよくとても立派でした。さらに、卒業生代表(平井大雅くん)の答辞も、途中からフロアーに向かってマイクなしで、保護者や教職員への思いを力強く述べていました。その流れで、涙を流す生徒も現れ、とても感動的でした。
 卒業生には、式辞の中で、行事ごとにいつも素晴らしい結果を残してくれて「ありがとう」と校長としてお礼の気持ちを伝えました。そしたら、最後の卒業式という最大の学校行事でも結果を残してくれました。
 最後に、保護者の皆様、これまでの本校教育へのご理解とご協力に心からお礼を申し上げます。 
校 長  小島 祥孝
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 校時逆順
進路体験報告会(2年生対象6限)
3/18 2年ジュニア防災リーダー養成講習
小学校卒業式
3/19 公立後期発表
3/20 B 学年集会
新入生テスト
3/21 春分の日
3/22 週休日