6月3日(月)は、運動会の代休です。

全校たてわり遠足(鶴見緑地公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(金)全校たてわり遠足が鶴見緑地公園でおこなわれました。お天気が心配でしたが、汗ばむような陽気の中、全校児童が12のたてわりグループに分かれ、前半は8つのポイントを回るオリエンテーリングに挑戦しました。お弁当もたてわりグループで食べ、その後、仲良く遊びました。どのグループもチームワーク良く、協力して楽しい行事にすることができました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(火)大阪府警生活安全指導班、天王寺警察署、天王寺区役所のご協力を得て、「防犯教室」を行いました。声かけ事案の内容の紹介と対応の仕方、避難方法などをくわしく教えていただきました。

能楽体験(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(月)4年生から6年生が能楽体験をしました。能楽体験は、校区内で8月の大阪薪能が行われていることもあり、本校が長年取り組んでいる特色ある教育活動の一つです。
 謡曲の「高砂」に4年生が謡、5年生が小鼓、6年生が大鼓でそれぞれ取り組みました。19日の土曜参観で練習の成果を披露してくれるのが楽しみです。

運動会 ご声援ありがとうございました 6

運動会の最後を飾る
 5.6年団体演技「組体操〜絆〜」53人の5.6年生が力を合わせて演じ切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ご声援ありがとうございました 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心を一つに 協力して
 1.2年団体演技「ほっぷ?すてっぷ!ダンシング♪」
 3.4年団体演技「エイサー(心をひとつにとはこういうことサー)」
 5.6年団体競技「騎馬戦 生魂秋の陣」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 第135回 卒業式
3/19 5年英語活動
3/24 修了式

学校だより

学校評価

保護者アンケート

がんばる先生支援

児童アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査