☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

いのちの わ授業2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(金)2年生が「いのちの わ」授業を行いました。経産婦の方から出産や子育てについてのお話をうかがったり、実際に妊婦さんのお腹に触れさせていただいたり、赤ちゃんをだっこさせてもらったりしました。
 本や、映像ではなくお母さんの温かい言葉や、赤ちゃんの温かい体に触れ、いのちの大切さを感じることができました。

阿倍野区ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(天皇誕生日)に阿倍野区学童ドッジボール大会が行われます。本校からは、男子2チーム女子2チームの合計4チームがエントリーしています。
いま、学校では昼休みや放課後に大会に向けての猛練習を行っています。
児童もがんばっています。大会当日の応援よろしくお願いします。

国語科授業研究会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(火)1年生で国語科の授業研究会を行いました。「おとうとねずみチロ」の物語を登場人物の気持ちを想像しながら読みました。本読みは、大きな声で上手に読むことができていました。発表も、友だちの意見をしっかり聞き、自分の意見を付け足したり、なるほどと思ったことを理由をつけて説明したり、今年の4月に入学してきた児童たちとは思えない姿を見ることができました。

学習発表会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は、「祭り」をテーマに、群読、歌、太鼓演奏を行いました。社会科で学習した祭りについて発表したり、阿部野神社で教えていただいた太鼓は、竹太鼓に締太鼓、大太鼓を加えた迫力満点の演奏でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式5年6年
3/20 大清掃 給食終了1年から5年
3/24 修了式 机・椅子の移動

学校評価

みなみかぜ

学校協議会