令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

卒業式に向けて2

3月18日(火)に向けて色々な行事があります。
3月12日(水)卒業おめでとう集会
3月13日(木)卒業式の予行と卒業記念の会(茶話会)
3月14日(金)卒業特別献立給食
3月17日(月)卒業式準備
あと1週間!
全校生、全職員の思いを受け取って立派な卒業式を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

来週の火曜日(3月18日)は、卒業式です。
学校中が卒業していく6年生を祝福するムードに満ち溢れています。
放送委員会は、給食時間、卒業にあった曲を流しています。
掲示委員会や各学年がお祝いの掲示をして、6年生への気持ちを表しています。
5年生は、卒業おめでとう集会に向けて講堂の掲示を頑張りました。
6年生も、その気持ちを受け取って、卒業式の練習をはじめ、残り少ない小学校生活を精いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日公開授業

3月8日に土曜日公開授業を行いました。
2時間目は授業公開、3時間目が地区子ども会でした。
公開授業ということで、各学年、普段の参観とは趣を変えた内容になりました。
1年生は入学式のお迎えの演技、2年生は自慢大会、3年生は百人一首、4年生は粘土、5年生は親子百マス計算対決、6年生は、「今、わたしはぼくは」、などでした。
3時間目の地区子ども会は、班長や並び方が決まるまでの課程や、反省の話し合いなどのようすを見ていただきました。
お忙しい中、ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜日公開授業

画像1 画像1
今週の土曜日(3月8日)は、土曜日公開授業になっています。
当初予定の卒業おめでとう集会は、インフルエンザによる学級休業の影響で、延期になりました。
それに代わって、地区子ども会を参観していただきます。
地区子ども会は、縦割り班(違う学年が一緒に活動する)による活動です。
普段の参観では見られない姿がご覧いただけると思います。
地区子ども会が終わりましたら、集団下校しますので、その様子もご覧ください。
予定は、2時間目授業公開、3時間目地区子ども会の参観です。
6年生は、卒業おめでとう集会で披露する予定だった発表がありますので、9時10分から講堂で参観となります。
ぜひ、土曜日授業公開にお越しください。

インフルエンザB型

画像1 画像1
只今、インフルエンザB型が流行しています。
インフルエンザ発熱等で欠席する児童が多く、本日4年生5年生が学級休業になりました。
まだまだ広がる勢いをみせております。
体調管理には十分気を配ってほしいと思います。
地区子ども会や委員会活動、クラブ発表会が延期となって当初の行事予定とは変わっています。
3月に入り学年末は近づいています。
なるべく早く、平常通りに戻れるよう願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 休業日
3/24 修了式 机椅子移動
3/25 春季休業開始