令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目。
今日は雨かな?と思っていると、6年生が動くときだけ、雨が止んでくれました。
鳥羽湾めぐりは台風の影響で事前にキャンセル。
実際、波浪警報が出て欠航になっていました。
1時間予定を早めて、鳥羽水族館へ。
前日、セミナーで話題になったアシカのショーはとてもよかったです。
たくさんの人が見学に集まりました。
あとは、最後の土産物。
なるべく、新しいものをとここでお餅を買う子がたくさんいて、それをひっくり返さないように大事に持っている光景がよく見られました。
もっと詳しい写真は6年生の廊下に張り出す予定ですので、見に来てください。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
就学量ならではの楽しみと言えば、宿での生活。
とんかつや刺身、うどんなどのご馳走をみんなで楽しく、頂きました。
手を挙げると、ご飯やお茶のおかわりも用意してくれ、宿のみなさんのおもてなしに感謝。
夕飯後には、鳥羽水族館のアシカショーを担当する方に1時間、水族館の舞台裏の話に熱心に耳を傾けました。
あとは、お風呂と就寝。
日常では当たり前のこんなことも、修学旅行ならではの楽しい思い出になりました。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に行ってきました。
強力な台風が2つも発生してどうなることか、心配しましたが…。
1日目のスペイン村は天候に恵まれ、ピレネーをはじめ全てのアトラクションが動いていました。
パレードでは、フラメンコや闘牛などスペインの文化に触れることができました。
子どもたちは、行動班に分かれ、乗り物に乗ったり、昼食をとったり、お土産を買ったりして楽しんでいました。

5年生  お米、獲ったどーーーー!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、春から育てた稲を刈り取りました。

たわわに実っているバケツ、スズメに狙われてすっからかんになったバケツなど、いろいろありました。

1粒1粒大事に収穫しました。

さあ、次は収穫祭だーーー!!!

3年 社会科見学(加賀屋商店街)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の勉強で、加賀屋商店街を見学させていただきました。
商店街では、どんなくふうをしているか、お客さんがなぜこの店
をえらんでいるか、などお話を聞かせていただくことができました。
教えていただいことは、しっかりメモを取ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 休業日
3/24 修了式 机椅子移動
3/25 春季休業開始