教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

1・2年保護者集会

本日は、昨年までの保護者懇談会とは内容を変え、1・2年とも保護者集会として、学校と保護者の方との連携を図りました。

2年生は、特に進路に関する内容を中心として、今年度より入試制度が変更になり、その結果から判明した点などについて、進路指導主事よりお話をさせていただきました。

1年生は、特にこの1年間の生徒たちの様子について、成長した点などについて、プロジェクターの映像を見ていただき、さらに学年主任よりお話させていただきました。

どちらの学年も次年度へ向けてよい集会になったことだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年球技大会

先日は1年が球技大会を実施しました。体育館にてドッジボールで各クラスが競い合いました。(残念ながらホームページには掲載できませんでしたが…)

今日は昨日のモヤモヤした天気とはうって変わった晴空の下、2年球技大会が、男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバレーボール、それぞれ行われています。

2年最後の思い出になる、すばらしい大会になるよう願ってます。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成25年度学校関係者評価報告書を掲載しました!

昨日の学校協議会において、今年度の学校関係者評価が決定され、報告書が作成されました。

本日「平成25年度学校関係者評価報告書」を掲載しました。


どうぞよろしくお願いいたします。

第3回学校協議会

本日10時より、今年度第3回学校協議会を開催いたしました。

議案は以下の通りでした。

1.学校評価 教職員アンケート 集計結果について
2.学校評価 生徒。保護者アンケート 集計結果について
3.学校評価 学校関係者評価アンケートについて
4.平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート について
5.「英語能力判定テスト」結果の概要と今後の課題について
6.「学校いじめ防止基本方針について」
7.平成25年度「運営に関する計画」【学校自己評価】(最終反省)に ついて
8.平成25年度「学校関係者評価報告書」について
9.その他

これらの議案について、学校協議会においてさまざまな意見交換がなされました。それらの意見交換の中で今後の学校運営に大いに参考になる提言もありました。

最終的に全議案の内容を承認し、公開することを決定して約2時間で終了しました。


公開が決定したものについては、順次公開していきます。

「学校いじめ防止基本方針」の掲載について

昨年「いじめ防止対策推進法」が制定されました。

その13条に

『学校は、いじめ防止基本方針又は地方いじめ防止基本方針を参酌し、その学校の実情に応じ、当該学校におけるいじめの防止等のための対策に関する基本的な方針を定めるものとする。』

とあります。

そこで本校において、【大阪市立高倉中学校「学校いじめ防止基本方針」】を定め、本日掲載いたしました。

これまでも取り組んでまいりましたが、、今回の法制定を受け、文書としてまとめました。

どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/20 木1・2.休暇前指導・大清掃の時間割
1・2年保護者集会
3/24 平成25年度修了式