学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

11月14日(木)読書週間

 児童会図書委員会の児童が、朝の会の時間、低学年の各学級に絵本の読み聞かせに行きます。しっかり練習した高学年の人のお話に聞き入る低学年の子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(木)読書週間

 中・高学年の各学級の朝の会には、おはなしポケットのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(水)どんぐりがいっぱい

 1年生が8日に鶴見緑地でひらったどんぐりです。大きいのや小さいの、丸いのやとがったの。各クラス、大きなたらいに2つずつ。虫の食べたのやよごれたのもあったので、とりのぞいたそうで、「5−6000個あったのとちがいますか」と担任の先生がたのことば。工作や生活科につかいます。
画像1 画像1

11月13日(木)今週は読書週間

 今週は読書週間です。今日の朝の児童集会では、児童会図書委員会が発表しました。スクリーンを使って絵本の「とこやにいったライオン」(サトシンさん:作 おくはらゆめさん:絵)を紙芝居にして見せたのですが、とっても楽しくできました。
画像1 画像1

11月11日(月)

画像1 画像1
 修学旅行のカテゴリを左の欄につくりました。写真をアップしましたのでクリックしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31