TOP

歯みがき指導

2年生に、歯科衛生士さん2名が来られて、歯みがき指導をしていただきました。
「歯こう」がある場所を見つけ出し、そこをしっかりと歯みがきすることで、「歯こう」を落として、むし歯にならないようにするということを、学習しました。今日から、歯みがき、しっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー 2年生

「インドヨガ」の先生に来ていただき一緒に活動しました。2年生は1学期から、学習園で「綿づくり」を行っています。さまざまな国や地域の綿を育てています。そのうちの1つがインドの綿です。そのためにインドの文化に触れる取り組みとして、行いました。うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

5年生全員に対して、大阪府警本部の防犯担当の方から、非行防止教室を開いていただきました。善悪の判断を、自分でしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波に備えて

9月5日(木) 雨の間隙をぬって、避難訓練を行いました。地震が起きた時の想定で、運動場に避難しました。城東消防署のレスキューの方に、倒壊した家屋に見立てた車から被災者を助け出す様子を見学しました。この後、全員が3階以上の教室に津波が来たという場合の避難も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研修

ライアン先生と英語学習の進め方やヒアリングの練習など、「駅前留学」ならぬ「校内留学」で先生方も研修しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式