遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2/3 校長講話「言葉のキャッチボール」

 野球をしている人でキャッチボールをしたことのある人は、分かると思いますが、速いボールを投げる人もいれば、ゆっくりとした遅いボールを投げる人もいます。速いボールを投げる人が実力のある選手とは限りません。
 たとえ速くても相手(味方)が受けることができなければ意味がありません。実力のある選手は、自分の投げたボールを相手が受けられるかどうか、よく分かっています。だから、相手が受けやすいように投げるのです。
 みなさんが、使っている言葉もこのボールと同じです。自分は、ふざけて言ったつもりでも相手が傷つくことがあります。もし、その言葉に加えて相手をたたくというようなことをすれば、決して相手は、遊びとは受け止めません。
 大切なことは、ボールと同じように、自分の言葉や行動(態度)が相手にどんなふうに受け止められているのか、相手の様子をしっかり見てほしいと思います。相手のことを考えずに投げるボールを暴投と言います。
 みなさんは、友だちのこと、相手のことを考えずに投げる暴投をしていませんか。
 もし、暴投をしたら、「すみません」とすぐに相手に謝ります。「すみません」なしで次のプレーを始める人はいません。相手を傷つけたと思ったら、野球のルールのようにまず、「すみません」と謝ってほしいと思います。自分が間違ったことをした、申し訳ないことをしたと思った時に「すみません」と素直に謝ることができる人は、成長します。
 アメリカのバスケットボールのトッププレーヤーで構成されているドリームチームが世界大会で負けるのは、それぞれの選手が自分がナンバー1と思っているからです。お山の大将という気持ちで戦っている中では、チームプレーは生まれません。
 みなさんの小学校生活も同じで、お互いに弱いところを補いあってこそ、素晴らしい学級、素晴らしい学校と言えます。人と話をする時は、「言葉のキャッチボール」のことを思い出してください。
 自分が思う言葉を相手が受け入れやすいかどうか、しっかり考えてからその言葉を口に出してみてください。

2月5日(水)に新入生保護者説明会があります。

2/5(水)に、新入生保護者説明会があります。午後3時から多目的室で行われます。入学に際しての様々な留意事項や連絡事項をお話しします。新入生保護者の皆さま、ご予定をお願いします。新入生に知り合いがいらっしゃいましたら、お声かけをお願いします。


2年生の歯磨き指導がありました。

 2/3(月)2時間目と3時間目に2年生の歯磨き指導が行われました。
 いつも歯磨きしてる人。「はーい」全員の手が挙がりました。素晴らしいですね。
 しかし、前歯の染め出しの結果は…
 ほぼ全員の児童に磨き残しが見つかりました。用意していただいた手鏡で見ると、どこの部分が磨けてなかったか、一人一人よく分かったようです。
 歯ブラシの持ち方、動かし方を改めて教えていただき、2年生のみんなの前歯はツルツル・ピカピカになりました。
 振り返りのカードには、今日学習した内容がしっかり書けていました。
 「今日から気をつけて磨きます。ありがとうございました。」元気いっぱいの声でお礼のあいさつをする2年生さすがですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「よいとこみつけ」が始まります!!

 環境委員会が主催の「よいとこみつけ」が今年度も2/3(月)〜2/21(金)まで行われます。
 学年の枠をこえ、学校の中の友だちのよいところをどんどん見つけ、「あったカード」に記入し、その友だちに届けます。また、よいところを一つみつけたら、各学年の教室の前に花が一つ咲きます。この3週間で教室の前が優しさの花でいっぱいになると嬉しいですね。
 もらった「あったカード」は子どもたちの自信、自己有能感につながることでしょう。
 環境委員会の児童からも「みんなの優しさで、ほっこり温かい九条南小学校になるといいですね。」と朝会で呼びかけがありました。全校児童がそんな気持ちになれることを楽しみに3週間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫がいっぱい!!楽しかった子どもまつり

1月30日(木)天気は生憎の雨でしたが、校内には、子どもたちのキラキラ輝く笑顔と元気な声が響いていました。
待ちに待った子どもまつりの日を迎えました。
開会式では、1〜6年生の各クラスの代表が、お店のアピールポイントを分かりやすく伝えていました。
いよいよ店開きの時を迎えると、それぞれのお店の前からは元気な呼び込みの声が響き、子どもたちが、ワクワクした表情で続々とお店の中に入っていきました。お店の中からも、拍手や歓声が留まることなく響いていました。
 各クラスのお店は、どこも工夫がいっぱいで、とても楽しい時間になったようです。
閉会式では、子どもまつり実行委員会のメンバーが、全クラスのお店の面白かったたところや、工夫していたところを分かりやすくまとめて紹介していました。がんばった全校児童の顔は、自信に満ちあふれていました。
 校長先生の話では、「例年工夫がいっぱいで、毎回感心しています、今年は更にレベルアップしていました。今年度から、加えられた、お店紹介と、最後の実行委員会のメンバーの感想もよく分かって最高の子どもまつりでした。」と、児童を誉めました。
児童会や、リーダーのみなさんお疲れ様でした。思い出に残る一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業