2月 学習参観 2年生

2年生は生活「大きくなったよね」発表会
これまでの成長の記録を保護者の方に聞き取り、
写真も見せながら、発表しました。
全員で合奏もしました。
画像1 画像1

2月 学習参観 1年生

2月25日、本年度最後の学習参観を行いました。

1年生は生活「できるようになったよ」
算数・音楽・体育・国語・生活・インタビュー
できるようになったことを一人一人が発表しました。

画像1 画像1

幼小交流(学習参観)

海老江西幼稚園の年長まつ組の子ども達が
1年生の算数の学習参観に来てくれました。

「いま なんじ」
とけいの勉強です。
「9時半」
1年生の子ども達は岡橋先生の話を
しっかり聞いています。

幼稚園の子ども達は
じっと勉強の様子を見ています。

保育室に戻った幼稚園の子ども達に一言インタビュー。
・ちょっとむずかしかった。
・かってにしゃべったらアカンとおもった。
・あしをひろげたり、あしをあげたりしているこがいなかった。
・ちょっとわかったから、しょうがっこうでもがんばれるとおもった。

幼稚園の子ども達は
学習の基盤である「学習規律」の大切さを
学んだようです。
もうすぐ春、入学を楽しみに待っています。2月24日


画像1 画像1

感謝の会

6年生がお家の方を招待して「感謝の会」を開きました。
松本明美先生が家庭科で教えてくださった「サンドイッチ」と紅茶でおもてなし。
恥ずかしそうにしながらも、一人一人、
お家の方に感謝の言葉を贈りました。2月7日



画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足

卒業遠足はユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ。
とっても寒い日でしたが、子ども達は寒さなんてなんのその。
元気いっぱい!楽しい思い出になりました。2月6日
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31