元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

待ちに待った、「すいか」 登場!

 7月11日(木)に、年1回の「すいか」が登場しました。
 三先小学校には、鳥取県産の大きな「すいか」が8個届きました。
 調理員さんが、よ〜く冷やしたすいか1玉を64個に切り分けます。
 縦に1/8に切ったすいかを斜めに8切れずつ、同じ大きさになるようにていねいに切っていきます。
 それを、1クラス分ずつバットにきちんと並べて教室に持って行ってもらいました。
今年のすいか、お味はいかがでしたか?
 甘くて、おいしかったですね!!ヽ(^。^)ノ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に気を付けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日は高気圧に覆われて青空が広がり、今後1週間も晴れる日が多いとみられることから、気象庁は「九州と四国、中国地方、近畿、それに東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
今日も登校中から気温が30度を超えています。



●熱中症を防ぐために
 ・外で遊ぶときは、帽子をかぶる。
 ・休み時間には、必ず水分補給をする。
  (のどが渇いていなくても、忘れずに!)
 ・運動するときは、無理をせずにこまめに休憩する。
 ・汗を吸う下着を身に着ける。
 ・早寝・早起き・朝ごはんをこころがける。

 子ども達が、元気で健康に過ごすためにも、おうちでの
朝の健康観察をよろしくお願いします。

感嘆符 7月の月間目標!

画像1 画像1
♪今月の生活目標

「時間を守って行動しよう!」

♪今月の学習目標

「わからないことに最後まで取り組もう!」


重要 学期末個人懇談会のお知らせ

画像1 画像1
■7月11日(水)〜17日(火)の午後2時〜5時

 懇談の詳しい日時については、各担任からお知らせいたします。それぞれの子どもたちの1学期のがんばりや成長をとらえ、夏休み・2学期に向けて、保護者の方々と学校がどのような取組みをすればよいか、具体的に話し合う有意義な機会にしたいと思います。 なお、懇談期間中は4時間授業で、給食終了後1時30分頃の下校となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31