住之江だより

学校評価

その他

5年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(月)
 5年生が朝日新聞社へ社会見学に行きました。昨年に新社屋へと移転し、とてもきれいで広いところでした。…が、仕事場の風景は情報流出防止のため、残念ながら撮影することができませんでした。
 子どもたちは、新聞記者の仕事や、新聞の歴史、新聞ができるまでの流れなどを映像や資料、生の仕事場の見学を通して学ぶことができました。

児童防犯訓練

2月7日(金)
 3時間目の授業の最中、予告なしに訓練の緊急放送を入れました。先日、教職員が防犯研修を受けましたが、この日は子どもたちも交えた訓練です。
 毎年行っている訓練ということもあって、落ち着いて行動する子どもたちの様子が見られました。放送が入ると、どの教室でも子どもたちは自然と静かになり、次の放送の指示に耳を傾け、また、体育をしていた3年生もすばやく担任のもとに集まることができていました。

画像1 画像1

ただ今、実験中!

画像1 画像1
2月6日(木)
 5年生の理科では「電磁石のはたらき」を学習しています。3、4年生で学習した「磁石」と「電気」のはたらきを思い出しながら、電磁石のしくみや性質にせまります。
 この日は5年2組が理科室で実験をしました。課題は「強い電磁石をつくるにはどうすればよいだろうか。」自分たちが立てた予想を確かめるために4種類の実験をグループで分担しました。
 それぞれの実験結果を交流し、コイルの巻き数と電池の数(電流の強さ)に関係があることを導き出すことができました。

卒業遠足その2

画像1 画像1
 もうすぐ帰ります。
 寒かったけど、楽しい思い出がいっぱいできました。

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(水)
 今朝早くから集合し、USJに向けて出発しました。思い出深い遠足になればと思います。
 10時過ぎに現地に到着。オープン待ちをしている様子です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31