伝達表彰 ボクシング全国2位 読書感想画コンクール奨励賞

 2月24日(月)全校集会です。
 今年度の全国ボクシング大会U-15の部第2位に入賞し、教育長表彰を受賞した1年生女子に伝達しました。
 また、美術部の1年生女子、2年生女子に標題の賞状を伝達しました。
 
 みんながんばっています。おめでとう! 
画像1 画像1
画像2 画像2

伝達表彰 バレーボール部、剣道部

 2月24日(月)の全校集会で、伝達しました。バレーボール部は、フェブラリー杯第3位、剣道部は女子部員が2段に昇段です。日ごろの練習の成果が表れましたね。今後はさらに上を目指して、引き続き努力をしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 進路講話 2月21日

 5,6時限、体育館で、梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田)からお2人来ていただき、進路についての講話を聞きました。
 中学3年生にまもなくなる皆さんに、なぞかけから「中学3年生とかけて、満月と解く、その心は」「分かる人いますか?」という話から切り出されました。
 3組の女子生徒が「十五夜(や)」
 「答えられてしまった、すごいなー」
 そんなやり取りで、かた苦しい内容を、楽しく和やかに進められていきました。
 
 職業体験を2学期に経験し、この職業講話をそのときのことも思い出して聞いた人も多かったのではないでしょうか。まずは、中学卒業後の高校選択で、生かされることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰 ソフトテニス部

 2月17日(月)の久しぶりの全校集会で、2月1日(土)に開催された女子中学生大会個人で3位に入賞した、2年生女子に伝達しました。
画像1 画像1

久しぶりの全校集会

 今日、2月17日(月)、雨や雪、そしてインフルエンザの流行があり、全校集会も中止にしたりと、ばたばたしている間に2月ももう半分以上が過ぎ去りました。その間、2年生で学級休業があり、その次の週には3年生でも学級休業を実施。そして私学入試、発表、公立前期出願。今週20日(木)が公立前期入試です。世間では節分でおすしのまるかぶり、バレンタインデー、ソチで開かれている冬季オリンピックの日本人選手の活躍等々、さまざまなことがニュースで流れています。
 全校集会では、それらのニュース、情報に踊らされていないか、惑わされていないか考えようと、話しました。たくさんの情報を入手することは必要ですが、それらを丸呑みにするのではなく、冷静に受け止め、判断することが重要です。難しいことではあるのですが、これからの情報社会では身に着けなければならない能力です。
 3年生は今週の公立前期入試、1,2年生は来週から始まる学年末テストに向けて、しっかりがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31