元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

かけ足運動始まりました!

 恒例のかけ運動が今年も始まりました!昨夜の雨で、心配していたグランドコンディションも回復しており、11:30〜40の間、運動場に軽快な音楽が流れる中子ども達の元気いっぱいの姿が見られました。
 今日は、低学年の皆さんでした(^O^)
 がんばりカードにたくさん色をぬれるようにがんばってほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

手作りたこボール 大好評でした\(^o^)/

 今日の給食は、手作りたこボールでした!
たこ焼きをイメージした献立で、丸い形にして油で揚げています。
 また、とうふでボリュームも栄養価もアップしているのが特徴です。今回は、青ねぎの風味も効いたたこボールになっていました。
 一人1個なので、給食調理員さんが480個をひとつずつ丁寧に丸めて作ってくださいました。上からかけているソースも手作りです。
 子どもたちからも「おいしかった!」「とうふが入ってるんや〜。」「もっと食べたい〜!!」と大好評の声が…。(^O^)/
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手作りたこボール 大好評\(^o^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご家庭でも、ぜひ親子で作ってみてください!(^O^)/

あそびの名人になりたいな(1年・開かれた学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨雲の吹き飛ばすかのような元気な声が講堂に響きます(^O^)
 保護者や地域の方々とのふれあいがとても心地よい時間となりました。
 「こま、初めて回せた!」
 「はねつきが楽しかった!」
 「『もしかめ』ができるようになった!」
など喜びあるれる声がたくさん聞かれました。
笑顔は幸せを運ぶ・・・実感したひと時でした。

職場体験です!

画像1 画像1
 昨日から2日間、港南中学校から4名の生徒が職場体験で、管理作業員さんのお仕事してくれています。
 昨日は三先山の土が崩れていかないように、土のうを作ったり、その土のうを考えて配置したり・・・。
 今日は、プランターに公園事務所からいただいたお花を植え替えたり・・・
 環境整備に汗を流す管理作業員さんのお仕事の一端に触れてもらっています。
 ちなみに、写真の生徒さんたちは本校の卒業生です・・・小学生のころは気づかなかったことも初めて体験できたのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31