★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

3年環状線一周

6月12日(水)に社会見学で環状線一周の学習にでかけました。
大阪のことをたっぷりと調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年中央卸売市場見学1

7月4日(木)中央卸売市場に社会見学に行ってきました。
果実卸売場では山形県寒河江市でサクランボを作っている方からお話を聞きました。
おいしいサクランボは手間ひまかけて作られることがわかりました。
お話のあとでスイカをごちそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年中央卸売市場見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に水産物卸売場に行きました。
ヒラメやアコウ、アワビ、金目鯛、トビウオ、サーモンをさわらせてもらいました。
その隣でマグロの解体を見せてもらいました。30キログラムのマグロを5枚におろしてくれました。頭や骨を取り除くと20キログラムなるそうです。

5年中央卸売市場見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マグロを味見させてもらいました。
とてもおいしかったです。
最後に野菜卸売場に行きました。
よく目にする野菜の中にめずらしい野菜もたくさんありました。
マツタケもありました。

今日一日とてもよい勉強になりました。
中央卸売市場のみなさんお忙しい中ありがとうございました。

プール開き

6月17日(月)待ちに待ったプール開きです。
泳力を身に着け、水の事故から身を守る。
全身を使った運動に親しむことによって体力の向上を図る。
少しでも長い距離を、少しでも長い時間を泳げるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31