令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

もちつき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真その3です。

もちつき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真その2です。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域活動協議会主催のもちつき大会が行われました。児童・保護者・地域の方々・留学生など800名を超える参加がありました。7つのグループに分かれてもちつきをし、きな粉やしょうゆなどで味付けをして食べました。子ども達は杵を重そうにしながらも楽しそうにもちをつき、できたてのおもちや温かいぜんざいをおいしそうに食べていました。ご協力くださった保護者の皆様、各種団体の皆様本当にありがとうございました。【発信:教務 北風】

5年ユニセフ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に講堂で、ユニセフで活動されている方をゲストティーチャーに招き、ユニセフの活動について学習しました。【発信:教頭 八木】

薬の正しい使い方教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生による薬の正しい使い方教室がおこなわれました。薬の正しい飲み方や副作用、薬物乱用の危険性などを中心にお話がありました。お茶で薬を飲むと色が変わる様子の実演もあり、子ども達は真剣に聞いていました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31