学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

児童朝会 2月24日(月)

2月23日(日)に区長杯キックベース・ソフトボール大会が行われました。

男子はソフトボールで第4位、
女子はキックベースで第3位という成績でした。

6年生はこれが最後の大会になります。今まで下の学年を引っ張ってがんばってくれました。中学校でもそのがんばりを活かしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 器楽クラブ 2月20日(木)

今日の児童集会は、器楽クラブの発表でした。

アンジェラ・アキの「手紙」と、嵐の「ビューティフルデイズ」の2曲を演奏しました。

みんな演奏に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語集会 2月19日(水)

英語を使ったゲームを2つ行いました。

1つ目のゲームは英語の歌でおなじみの「 Head Shoulders Knee and Tows 」に合わせて体を動かしました。

2つ目のゲームは「 Jojo says Game 」という、船長さんの命令の英語版を行いました。

C-Net(外国人講師)の本場の英語を聞きながらみんなでゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 2月19日(水)

今朝、児童会の子ども達が校門の前に立ってユニセフ募金のご協力をよびかけました。

期間は20日(木)までとなっております。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 2月18日(火)

児童朝会では校長先生から、あいさつが前よりも大きな声でできるようになってきたとお話がありました。この調子でみんなで学校をよりよいものにしていきましょう!

2月の生活目標は「寒さに負けず、外で元気よく遊ぼう」です。寒い日もありますが、外で元気よく遊んで病気に負けない強い体になってほしいです。

また、2月18日からユニセフ募金が始まります。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

各種アンケート結果

家庭学習用