令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

学級文庫

住吉川小学校では、読書の習慣をつけるための取り組みを進めています。
先週は読書週間で、図書委員会の発表や、各クラスの取り組みがありました。
読書をするには、まず時間を確保すること、そして、子どもたちが読みたい本をそろえることが重要と考えます。
各クラス、図書の貸し出しとは別に、学級文庫を設けて、読書環境を整えています。
教科書に関連する図書を読んでいくことを並行読書と言います。
本校では、並行読書をするため、学校の図書室から一括して借りてきたり、大阪市の図書館に依頼して本を届けてもらったりして本を揃えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート夢授業(サッカー)

セレッソ大阪のコーチが本校に来られ、子どもたちに、サッカーを教えてくれました。
先週金曜日が4年生、今週月曜日が5年生、そして本日火曜日が6年生です。
2時間運動場で、みっちりとサッカーの練習をしました。
子どもたちは目を輝かせ、熱心に練習に励みました。
最後は、チームで試合、そして、こども代表チームとコーチ・担任の混合チームと試合をし、たいへん盛り上がりました。
コーチが教えてくれたサッカーに対する気持ちや練習方法をしっかりと受け継ぎ、これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 読売新聞見学!

南森町の読売新聞大阪本社に、社会見学に行ってきました。
新聞づくりに携わる人たちの仕事姿を間近で見ることができました。
伝わる緊張感に、子どもたちは息を飲んで、興味深く見学していました。

おみやげもたくさんもらいました。
一番うれしいおみやげは、全員で撮った集合写真が載った号外の新聞です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンUP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、クリーンUP1がありました。
2,3,6年生が参加しました。
2年生は、児童公園(加賀屋公園)、
3年生は、やま公園(西加賀屋公園)、
6年生は、柴谷公園で、行いました。
どの学年も一生懸命ゴミ拾いをして、公園が大変きれいになりました。
来週は、残りの学年が行います。

図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会の時間に、図書委員会が「読書週間」にちなんで本の読み聞かせをしました。
今年は大型スクリーンを使って「ほんちゃん」という本の読み聞かせです。みんなスクリーンに見入っていました。終わったら図書委員会に大きな拍手が送られました。
「本っておもしろい!」これを日頃の読書につなげて欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式
4/5 休業日