いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

敬老大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋の一日、9月22日(日)に本校講堂で「遠里小野地区・敬老大会」が行われました。講堂いっぱいの参加者に、児童会の代表がお祝いの言葉を述べ、みんなが書いたお手紙をお渡しいたしました。また、本校のおりおのジュニアーバンドの子どもたちが、吹奏楽の演奏をご披露いたしました。曲目は「あまちゃんのオープニングテーマ」「明日があるさ」「ザッツ・ア・プレンティ」です。中学校のブラスバンドのすばらしい演奏もあり、小学校から中学校につながるブラスバンド活動がますます楽しみです。
 地域のみなさん、次の日曜日(9月29日)は遠里小野小学校の運動会です。子どもたちの元気な姿を、ぜひ見に来てください。

運動会 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 抜けるような青空とさわやかな日差しの中、運動会の練習にみんながんばっています。今日は、応援練習をしました。本校では4色のたてわりチームで運動会を行います。どのチームも大きな声で応援できました。当日が楽しみです。9月29日(日)9時開会です。みなさんぜひお越しください。

運動会 たてわり4色応援団

 抜けるような青空とさわやかな日差しの中、運動会の練習にみんながんばっています。今日は、応援練習をしました。本校では4色のたてわりチームで運動会を行います。どのチームも大きな声で応援できました。当日が楽しみです。9月29日(日)9時開会です。みなさんぜひお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠里小野小学校音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(日)の運動会にむけて、全校みんなでがんばっています。この日は、みんなでグラウンドの石ひろいをした後、「遠里小野小学校音頭」の踊りの練習をしました。
「遠里小野小学校音頭」は、本校の70周年行事のあと平成21年3月に、校区に住んでおられるキングレコード専属歌手の湊由加里先生が作詞・作曲してくださった民謡で、盆踊りの振り付けもついています。遠里小野の良さと小学校の良さが歌い込まれていて、毎年運動会ではみんなで踊ります。ぜひ見に来てください。

大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日に「大阪880万人訓練」が行われました。本校でも地震を想定して避難訓練を行いました。みんなで避難するときの約束は「お・か・し」です。「押さない・駆けない・しゃべらない」を守ることですが、子どもたちもこれを守って、2分26秒で全員が運動場に避難することができました。いつ・どこで災害に見舞われるかわかりません。身の守り方や避難について、家族でも話し合ってみましょう。
(写真左は、校舎の上に設置されている同報無線です。実際の災害時にもここから地域に放送が流されます。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備

学校評価

学校だより