川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

2学期の終業式

終業式では2学期をみんなで振り返りました。
運動会ではみんな一人ひとりが自信をもって立派でした。
6年生は修学旅行、他の学年は社会見学で自分の目で見て、感じて
触れて、聞いて、目を輝かせてたくさんのことを学びました。
川辺フェスティバルでは、みんな楽しんで笑顔いっぱいでした。
友だちとの関係はどうでしたか。
学校は人や友だちから刺激を受けて、気持ちをや心を変化させて
成長していきます。
友だちといい関係ができましたか。
子どもたちは、しっかり聞いていました。
2学期も子どもたちはよく頑張りました。

生活指導から
・火災・・・火はすべてのものをなくします。火の用心をしましょう。
・犯罪・・・電話でいろんなことを聞いてきても、答えないようにしましょう。
      犯罪につながることもあります。
・交通事故・自転車の乗り方には注意しましょう。冬休み中は特に車も多いです。
 
 3学期の始業式みんな元気に登校してきてください。

 よいを年お迎えください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川辺小学校が雪で真っ白です

大阪に初雪です。1時間目の授業中に最初はあられのような
かたい雪が降って、あっという間に一面が真っ白になりました。
1時間目終了後の休み時間には、みんな運動場に出て大はしゃぎです。
子どもは風の子、元気な川辺っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の栄養教室

 すききらいなくなんでも食べよう
・ガレット王子の紙芝居をしてもらいました。
 赤色の食べ物、黄色の食べ物、みどり色の食のべ物をバランスよく食べないと身体の調 が悪くなってしまいます。
 紙芝居の途中、ガレット王子は好き嫌いをしてしまいました。
 心配そうに紙芝居を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに給食を食べました

毎月曜に外国語指導で来てもらっているミック先生と
3年2組のみんながいっしょに給食を食べました。
今日の献立はまぐろのしょうゆバター焼き、みそ汁
はくさいとほうれん草の煮びたしでした。
ミック先生はまぐろのしょうゆバター焼きを、チキンと
思っていたようです。
箸の使い方がとても上手でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は冬野菜カレーライス ブロッコリ―サラダ みかん

さあ できあがりました。
・ブロッコリ―をおかずに詰めていました。
・みかんは、食後の果物としてぴったりです。
・いろどりを考えて詰めることができました。
・オムライスの班は、校庭のベンチで食べました。
 おいしい、最高と声を上げ楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備