坂本区長さんと給食を食べました

4月10日(木)、福島区坂本幸三区長さんが、本校を訪問してくださいました。「海老江西水族館」をご覧いただいたあと、5年生の教室で子どもたちといっしょに給食を食べていただきました。メニューは、入学・進級お祝い献立「カツカレー・フルーツ白玉・ミニフィッシュ」でした。子どもたちは、一人一人将来の夢を聞いてもらいました。区長さんの子どものころの夢は、パイロットになることだったそうです。その後、子どもたちからのドッジボールの誘いにも快く応じてくださり、昼休みまでいっしょに過ごしていただきました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

4月9日(水)、1年生は、はじめての給食の時間を迎えました。4時間目に栄養教諭から、給食調理に使う大きな道具を見せてもらったり、持たせてもらったりしてとっても喜んでいました。給食も「毎日、このメニューがいいな」と言いながら楽しく食べていました。これからいろいろな献立が出てくるので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島区長 坂本幸三様 学校訪問 4月10日

明日、4月10日、福島区の坂本区長様が海老江西小学校を訪問されます。

5年生の教室で給食を子ども達と一緒に食べていただく予定です。
また、読書スペースで自由に本を読んでいる様子も見ていただこうと考えています。

広報誌5月号で掲載される予定です。
ホームページでもご紹介します。
ぜひ、ご覧ください。

着任式・始業式 4月8日

画像1 画像1
 新しく3名のお友達が転入してきました。
 ようこそ海老江西小学校へ。転入したクラスの子ども達はとびきりの笑顔で迎えていました。お友達が増えるのは、うれしいね。
 
 始業式、全校児童128名で1学期がスタートしました。
 こんな子どもに育ってほしい  
 ○すすんで学ぶ子
 ○自分の考えをもち、自分を表現する子
 ○仲良く助け合い、思いやりのある子
 ○健康で元気な子
 ○チャレンジする子
 熱く語りました、子ども達に。

 
 
 
画像2 画像2

入学式 4月7日

 ピカピカの1年生が入学してきました。
 今年の1年生は、男子12名、女子10名、合わせて22名です。

 6年生に名札をつけてもらい、手をひかれて入場してきました。
 海老江西小学校は小さな学校ですので、入学式には全校128名が参加します。
 地域の方々、教職員、全校児童、保護者の方々に祝福されて、うれしそうです。

 1年生は、歓迎の言葉と歌をじっと見つめて聞いていました。2〜6年生は、大きな  声でよびかけ、歌も元気よく歌っていました。とって立派でした。

 「進んで挨拶をしましょう」「友達と仲良くしましょう」「すすんで勉強しましょう」
 海老江西小学校で頑張ってほしいことを3つお話しました。

 1年生のみなさん、明日から元気に登校しましょう。車や自転車にきをつけて、集団
 登校してきましょう。リーダーさん、上級生のみなさん、1年生に優しくね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30