TOP

4月15日 3回目の保健室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 発育測定、視力検査に続き、1年生にとって3回目の保健室です。
 さすが!!なんもと1年生。
 保健室での約束をしっかり守っている人がたくさんいました。
 聴力検査はパーテーションの向こう側で一人ずつ行われています。
 しーぃ、ずーぅ、かーぁ、にーぃ。

新登場、一輪車バー

画像1 画像1 画像2 画像2
 「一輪車のなんもと」の運動場に新しく一輪車バーが登場しました。まだうまく乗れない人が練習するときや、新しい技に挑戦するときに使うと効果的です。どんどん利用して早く上達しよう。

活躍してます。6年生

画像1 画像1
 給食が水曜日から始まっています。しばらく1年生が当番に慣れるまで、6年生がお手伝いをしながらいろいろと1年生に教えてくれています。給食当番だけでなく休み時間の過ごし方など、1年生が学校生活に早く慣れるのは6年生の腕にかかっています。
 がんばれ6年生。

入学式♪

画像1 画像1
新一年生をむかえての入学式。

在校生のお姉さん・お兄さんだけでなく、各方面からもたくさんの方々にお祝いにきていただきました。

今年の一年生もとてもお行儀がよく、「入学おめでとう」の言葉に何も言われなくても「ありがとうございます。」がきちんと言えましたね。

在校生からの言葉や演技もとてもわかりやすく伝えようとしてくれました。

明日からの学校での生活をおおいに楽しんでくださいね!




入学式の準備ができました。

画像1 画像1
 舞台の花も整い、ピカピカの一年生を迎え入れる準備ができました。
 準備ができたといえば、遅くなっていました「Memory Of NMS」の「2013 Last Episode」が完成し、4月7日(月)からUPいたしますので、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 聴力検査全
4/16 ぎょう虫卵検査
4/17 学級写真撮影
たてわり班編成
ぎょう虫卵検査
4/18 遠足56年
4/21 委員会活動高